2024年を表す漢字一文字は『金』あなたにとっての今年1年は?那覇市で街頭インタビュー
今年の世相を表す漢字が京都府の清水寺できょう揮ごうされ、『金』に決定しました。街のみなさんは今年を表す漢字一文字、どんな漢字を思い浮かべるのでしょうか。
今年の漢字に選ばれたのは『金』。オリンピックやパラリンピックで多くの選手が金メダルを獲得したことや、20年ぶりに新紙幣が発行されたこと、政治を巡る裏金問題や物価高騰など『金』による光と影を表しているということです。
山城志穂記者:
沖縄のみなさんはどのような一年を過ごしたのでしょうか?今年の漢字を聞いてみました。
女性:
『育つ』です。子どもが1歳になって、私自身もこの子も育っていった。私も母として育ちました。未熟児で生まれてきたんですけど、できることを一生懸命頑張って、無事ここまで大きく育ったので頑張ってよかったなと思います。
男性:
『躍』です。足の軟骨が擦り減っていたんですよ。手術して両足とも完璧に治った。ずっとサッカーやっていて70歳なんですけど、海兵隊と一緒にサッカーをやっています。もう完璧に痛くないので、躍動の『躍』
こちらの男性は「金」にまつわる出来事があったようです。
男性:
銀行から借り入れていたお金が今月で全額返済できたということで『済』です。毎月の支払いが結構大きかったから大変だったけれども、なんとか上手く済んでよかった。すごく解放された感じです。
イタリアから沖縄にやってきた女性は。
イタリア人女性:
『新しい』です。今年がいろんな新しいことがあって、沖縄に来たこと、10月に引っ越ししたからすごく新しいところで新しい仕事もできた」
高校生:
高校1年生になって急にテストが難しくなったので、『難』この漢字にしました。
たくさん勉強することが増えて大変で頑張ってきたので『勉』にしました。来年はもっと勉強を頑張って、自分の夢に近付けるように頑張ります。
2024年も残りわずか。あなたが思い浮かべた今年の漢字一文字はなんだったでしょうか?
あわせて読みたい記事