公開日
平和の礎追加刻銘板設置 亡き肉親思う遺族の姿も 沖縄
今月23日の慰霊の日を前に、糸満市摩文仁の平和の礎では今年新たに181人の名前が追加された刻銘板が19日設置されました。
糸満市摩文仁にある平和の礎には、沖縄戦を含む太平洋戦争などで犠牲になった24万人あまりの名前が国籍や軍人、民間人を問わず刻まれています。
県は遺族などからの申告を受けて毎年追加の刻銘を行っていて、今年は県出身者24人、県外出身者157人の合わせて181人の名前が新たに刻銘され、19日、設置されました。
▽平和・地域外交推進課平和推進班 和仁屋浩次班長:
「平和の礎は沖縄戦で亡くなられた方の生きた証にもなります。平和の礎の取り組みを通じて、平和を希求する沖縄の心を国内外に発信していきたいと思います」
刻銘板が設置されたあとさっそく遺族が訪れ名前を確認していました。
▽知念安信さん
「去年やっと(刻銘の)目処がついたというから、やっと安心したんじゃないか、と思います」
平和の礎に刻まれた戦没者は合わせて24万2225人となりました。
あわせて読みたい記事