公開日

カメラ前でも違反横行 空港乗降スペース混雑の原因 長時間駐車も

こちらは那覇空港3階にある車寄せです。車の乗り降りと荷物の積み下ろしのためのスペースですが、かなり混雑しています。

その原因がレンタカーの受け渡し、長い時間駐車したり手続きをしたりするためでこうした状況を改善しようと警察や関係機関による一斉指導などが行われました。

那覇空港の3階にあるスペースは人の乗り降りのための一時的な車の停止場所として利用できます。

しかしレンタカーの受け渡し行為や業者による客待ち行為が横行し長時間の駐車が後を絶たず本来の利用に支障をきたし混雑の原因になっています。

29日も午前中およそ1時間のあいだに20台ほどの違反がみられました。

違反行為にも関わらず時間のかかる配車の手続きや車両の点検などが平然と行われています。

さらに料金の支払いとみられる金銭の受け渡しをしている様子も。

大手レンタカー会社など42社が加盟する沖縄県レンタカー協会によりますと違反行為は協会に加盟していない小規模業者や個人事業主が多く店舗を構えていないため空港で手続きをしているケースもあるといいます。

協会の担当者は「客にとっては空港で受け渡しができるほうが楽なためそれを売りにしている業者に客が流れている」と懸念を示しています。

空港利用のルール順守などを目的にきょう警察や那覇空港事務所、県などによる指導や警告活動が行われました。

受け渡しだけでなく客待ちのための駐車も禁止されていますが

▽業者「受け渡しはしてない、今お迎えに来たんですけど」
 担当者「駐車場30分無料ですので(そこを利用して)」
 業者「はいはーい」

▽豊見城警察署・瀬底正範交通課長
「今後空港の利用客も増えると予測されますので、限られたスペースをみんなが使えるように、駐車違反がないようにルールを守ってほしいと思います」

警察によりますと今年1月から先月までに違法行為で検挙されたのは84件で去年より28件増加していて今後も関係機関と共に見回りなどを強化するとしています。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい