エンタメ,グルメ,テレビ,ラーメン,地域,本島南部,那覇市
つけ麺が人気のお店でいただく汁なし担々麺「堂幻」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは「まぜ麺」。紹介するのは、那覇市前島にある「麺や 堂幻」。つけ麺がメインのお店。

見た目もオシャレなピリ辛「汁なし担々麺」
豊富なメニューのなかに「汁なし担々麺」(850円・税込)を発見。

大川さん、ちょっと想像していたのと

違うよね。きれい!イタリアンみたい!

ほんとですね、イタリアンみたいですね(笑)

見た目がパスタのような「汁なし担々麺」。これもよく混ぜてからいただきます。

うん、おいしい!ピリ辛

ピリッときますね、後から

でもうまい!このおいしさは何から来るんですか?


このタレはですね、木桶生醤油と、僕の好きなしょうゆをブレンドしています

店長が好きなしょうゆって、何なんですか?

それは。秘密です

あははは(笑)

しょうゆは生醤油と秘密のしょうゆを使っていて、香りと口当たりがいい。3種類のカツオと鶏ガラでとったダシを混ぜているので、旨味もたっぷり。ピリッとくる辛さが食欲をそそる。
自分で辛さが選べる担々麺

辛さを調整できるって伺ったんですけど

辛さは10段階調整できます。ノーマルは3辛で、辛味なしも大丈夫です
ひき肉にも豆板醤が入っているけど、辛さの基本は自家製ラー油。8辛以上は特別な唐辛子を使っているそうで、興味のある方はぜひお試しを。


この麺おいしい!これも自家製麺なんですか?

これは西崎製麺所さんにオリジナルで作ってもらっています。伸びにくい、噛み応えのあるパッツン系の麺になっていると思います

パッツン系(笑)

味変も楽しめる「醤油つけそば」
続いてのおすすめは。

こちらが「醤油つけそば」です

来ましたよ!またきれいですね!
「麺や 堂幻」のメインメニューといえる「醤油つけそば」(850円・税込)

麺はちょっと太め。しょうゆベースのタレを入れ、そこにシーチキンのようなお肉を入れる。これは豚肩ロースをよく煮込み、それをほぐしたもの。

まずはひき肉と混ぜずに、麺だけをつけて食べてみてください

はい

その後、豚の細切れ肉が入っていますので、それをからめると違った味わいになります


ああ、おいしいやつ!
このつけダレ、すごくいいですね!
しょうゆは「汁なし担々麺」でも使った、島根県産の生醤油。そこにカツオや鶏ガラのダシを加えて、旨味たっぷりに仕上げている。
メニューによって麺も変わる

メニューで麺の太さも変わるんですか?

はい。こちらは与那覇食品さんのつけ麺専用の太麺になります

食べ応えと喉越しがすごいですね

麺は太麺で、茹で上がったら氷水で締めているのでコシがある。メニューによって製麺所を変えるのもこだわりのひとつ。今度は、ほぐした豚肉と一緒に。

全然違う!

もう、すぐおいしい!

豚肩ロースを煮込むときに、下味とお酢で味付け。その酸味がほどよく利いていて、食欲をそそる。
Information

あわせて読みたい記事