エンタメ,テレビ
公開日
地元によってチーム分けの掛け声が違う!? オキナワ爆笑伝説 テーマ「地元」

ラジオみたいなテレビ番組をコンセプトに視聴者からの爆笑エピソードを紹介している「ひーぷー☆ホップ」!沖縄の兄貴的な存在であるひーぷー(真栄平仁)を中心に、こきざみインディアンの2人とあーりーが番組を盛り上げます!
人気コーナー・オキナワ爆笑伝説の2022年3月5日のお題「地元」の中から爆笑投稿を一部抜粋してご紹介します。
ゲストはノンフィクション作家の藤井誠二さん!

ガンチョーおやじさんの爆笑エピソード


私、南部出身なのでわからないです…

これは俺らのところ(中部)では普通に使ってるやつ

南部の僕は知らないですね…

僕なんかは“グーとパーで別れましょ”とか…

“シーロ、クーロ、白黒せっ!”とかね!

いやいやいや、“すーすーすーすー少ないの勝ち!“でしょ!

一番合理的なのは、“白黒せっ”で、“少ないの勝ち”は何でよ?ってなる

少ないのが勝ちって事さ!

なんか、自分たちの昔を振り返りながら嫌になるなぁ(笑)
ひでぴょんさんの爆笑エピソード


手続きとかね!

そっか、県外のハンコ屋には売ってないのか(笑)

確かに沖縄の苗字は独特だから無いかもしれんけど、兼箇段は沖縄でも少ないだろ(笑)

私は初めて聞きました!

画数も多いからハンコの丸の中にも収まらないんじゃないか?(笑)

僕の地元の中部の地名にもありますよ、うるま市にね
OK僕ジョンさんの爆笑エピソード


汚い男で“ヒンガー”(笑)

もっと他にあるだろ!

なんでこれにしたんですかね(笑)

沖縄には黄金言葉がもっとあるだろ!一番下のやつからチョイスしちょん(笑)

“命どぅ宝”とかあるのにね
見逃した方必見!? 続きはYouTubeで!
今回は誰が認定者に選ばれたのか?!続きはYouTubeでどうぞ!テレビでは流れなかった未公開シーンもあるかも?!
あわせて読みたい記事