エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テイクアウト,テレビ,地域,本島南部,豊見城市
沖縄の鮮魚を気軽に食べられる「鮨びたろう」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマはテイクアウト。紹介するのは、豊見城市豊崎イーアス沖縄1階にある鮨びたろう。沖縄近海でとれた新鮮な魚を使ったメニューが盛りだくさん。フードコートで食べるときには、1貫からでも注文できるのがうれしい。

ひと手間加えた本格鮨!沖縄にぎり盛り

うつくしい!

ホント!
にぎりが9貫、巻物が1種類入った沖縄にぎり盛り(10貫、1,958円・税込)。アカマチ、タマン、ビタローなどの近海ものからマグロまで勢ぞろい。

そのままでもおいしいアカマチ

しあわせ~!

テイクアウトでこのクオリティはすごい!

こちらのアカマチは昆布締めにしているそうですよ!

醤油をつけなくてもおいしくいただけるのが、鮨びたろうの腕の見せどころ。アカマチの身はプリプリで香りも良く、魚と昆布の旨味が口の中に広がる。

さわやかな味わいのタマン

ライムを絞っていてさわやかですね!

のっかっているだけじゃないのね。おいしいわけだ!

こちらも身はプリプリ、ライムのさわやかな風味が、タマンの味を引き立てている。軽く塩をふってあるので、甘味も増している。

醤油バターが香ばしいビタロー

めちゃくちゃ香ばしいです!

お寿司にコクがあるってすごいね!


ビタローって魚のバター焼きをお寿司にしたって感じ

贅沢ですね!
醤油バターをつけて炙っているので、香ばしさとコクがある。これがビタローの淡白な味わいによく合う。これは何個でもいけそう。

ピリッと辛いマグロのヅケ

びっくり!お寿司でピリ辛は初体験!

やっぱり沖縄近海のマグロはヅケにして食べるのがいいね!

ヅケはちょっと甘めの煮きり醤油とダシを合わせたものに漬け込んでいる。マグロの赤身の旨みと風味が格段にアップ。唐辛子のピリ辛さがあとからくるけど、これがいいアクセントに。

風味と甘さをより感じる酢飯

シャリはお酢と赤酢を混ぜて作っているんですよ!

だから味わいが深いんだね

いろんな風味の新鮮な魚が楽しめる沖縄にぎり盛り。これがおうちで楽しめるって贅沢だ。

幸福で満たされる!びたろう特製海鮮丼
続いてのおすすめは、びたろう特製海鮮丼(1,188円・税込)。6種類の魚介類に玉子、海ぶどう、いくらがのっている。

歯ごたえ抜群のイラブチャー

最高!

イラブチャーの皮がギュッと締まっている!

イラブチャーは香りがいい。湯引きをしてあるので皮目の部分がギュッと締まって歯ごたえもいい。

贅沢すぎるカジキの漬け

カジキを漬けにすると風味がすごい!

濃厚!ホントに贅沢すぎますよ

ただでさえおいしいカジキを漬けにするなんて。旨味と風味がさらにアップ。

Information

あわせて読みたい記事