エンタメ,おでかけ,テレビ,レジャー,今帰仁村,地域,自然
絶景に心ときめく!古宇利島キャンプ庭園

エメラルドグリーンの海に囲まれ、観光客にも人気の今帰仁村古宇利島に
キャンパー達の心を熱くさせているキャンプ場があるらしい。
その名も「古宇利島キャンプ庭園」。
島の高台に位置し、絶景が一望できる新名所でデイキャンプを楽しんできた。
目次
古宇利大橋を渡って気分アゲアゲ↑↑
沖縄本島からキャンプ場に向かう途中で渡るのが「古宇利大橋」。
屋我地島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋はおよそ2キロあり、車窓からエメラルドグリーンの海を堪能できる。島に向かって真っすぐ伸びる橋は絶景のドライブコースとしても知られている。

キャンプ庭園に行くには「ナビ」必須
古宇利島キャンプ庭園に行くにはカーナビや地図アプリを活用する事をおすすめする。
キャンプ庭園までの道のりには方向を知らせる看板が設置されているが、道が細かったり整備されていなかったりするので、初めていくキャンパーはナビがあると安心だ。

「島・眺望・アート」がテーマのキャンプ場
舗装されていない道路を上へ上へと行くのはちょっとした冒険気分。
一体どんなキャンプ場なのかワクワクが止まらない。
ナビと看板を頼りにあぜ道を行くと・・・
突然、目の前に現れた大きな海!!

ロケバスに乗っていた取材クルー全員、思わず「おおーっ!!」と声をあげてしまった。
ここが、古宇利島キャンプ庭園。「島・眺望・アート」をテーマに、2021年12月31日にオープンしたばかりのとても新しいキャンプ場だ!

那覇から車で2時間ぐらいかけてきた疲れも一気に吹き飛ぶ景色だ。
天気がいいと水平線の向こうに伊平屋島・伊是名島も一望できる。
新しくきれいなキャンプ施設!
到着して最初に行うのがチェックイン。
ウッド調の可愛らしい受付と親切なスタッフが迎えてくれた!

受付ではテントやタープ、鍋なども貸し出ししている。
手ぶらキャンプセット(6,500円)もあるので、初めてキャンプに挑戦する場合も行きやすい。
トイレやシャワーなども新しくきれいだ!
キャンプ場の中央にあるトイレは男女別で温水洗浄便座もついている。

清潔なシャワー室も完備されているので、遊びまわって汗をかいても大丈夫!!

灰捨て場もあるので、使用した焚き火や炭を持ち帰らなくても済むのは嬉しいポイント!

15,000㎡の広大な敷地の中に35区画あるので、他のキャンパーとの距離を保ちながらBBQやキャンプを楽しめる。

進化するキャンプ場
施設内にはまだ整備中のところがある。
今後は受付の下の斜面にロッジなどが作られる予定だ。

また園内にはバナナやパパイヤ、ハーブ類など、食べられる植物が多く植えられていて
オーナーによると、ゆくゆくはキャンパーたちが園内で実った果物などを食べながらキャンプできるような施設にしたいという。

今後も色んな施設が増え、何度来ても楽しめるキャンプ場になりそうだ!
巨大ティピー

園の中心にあり、存在感を放っているのが真っ白な巨大ティピーだ。
ティピーの中には直火窯があり、焚き火も楽しめる。
夜にはキャンパーたちが集まって交流の場にもなるという。
古宇利島キャンプ庭園のランドマークになっていて写真映えもするスポットだ。

「島・眺望・アート」が楽しめる場所として、古宇利島の新たな名所になること間違いなしの古宇利島キャンプ庭園。春夏シーズンはどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみで仕方がないキャンプ場だ!

Information
- キャンプ場情報
古宇利島キャンプ庭園
- 住所
- 〒905-0406 沖縄県今帰仁村古宇利島2432
- 電話番号
- 0980-56-3729
- 利用料
- 大人:800円
小人:600円
オートサイト区画:2,800円 ※日帰りでのご利用はご相談ください。
シャワールーム:200円 - 利用時間
- チェックイン:13:00~17:00
チェックアウト:8:00~11:00 - 施設情報
- トイレ、シャワールーム、灰捨て場、洗い場
- 駐車場
- あり
- 炭火・焚火
- 可(用焚火シート)
- ゴミ
- 各自持ち帰り
- レンタル
- レンタル
- ペット
- しつけがされているペットのみ可(要リード)
- HP・SNS
- HP
あわせて読みたい記事