エンタメ,おでかけ,今帰仁村,名護市,地域,本島北部,本部町
公開日
ジャングリア沖縄の公式チケット販売!新発表キャラクター&グッズ!新アトラクション!最新情報を一挙公開
実在するやんばるの生き物たちも続々登場

「やんばるフレンズ」に登場する動物たちは、すべて沖縄のやんばるに実在する生きものたちをモチーフにしています。それぞれの動物たちの特徴が表現されており、アトラクションを楽しみながら自然や生態系についても学べるように設計されています。
ジャングリア沖縄が、沖縄北部の豊かな森「やんばる」に広がる自然を最大限生かしたテーマパークとし、近隣地域に生息する植物や希少な動物たちへの深い敬意と愛情をもって、その魅力を多くの方が知るきっかけとなることを目指していることを体感することができます。
登場キャラクターの一部をご紹介
ヤンバルクイナ

「ジャン」のモデルとなった山原クイナ(ヤンバルクイナ)皆さんもご存知かもしれませんが、沖縄県北部のやんばる(山原)地方に生息する飛べない(飛ばない)鳥です。国の天然記念物に指定されいて、絶滅危惧種にも指定されており、保護増殖事業が実施されています。
アカヒゲ

鮮やかな赤い背と、澄んださえずりが魅力の小鳥。沖縄の広葉樹林で静かに暮らしています。
リュウキュウヤマガメ

やんばるの森や陸地、渓谷近くの湿地に生息する希少種。国の天然記念物にも指定されており、見かけることは稀です。
ノグチゲラ

“やんばるの象徴”ともいえる日本固有のキツツキ。やんばるだけに生息する国の天然記念物。森の静寂に響く高く澄んだ鳴き声が印象的。
ケナガネズミ

30cmの長い尾を持ち、夜の森を自在に駆け回る沖縄最大級のネズミ。夜行性で高木林を自由自在に移動します。国の天然記念物。
やんばるのカエルたち

沖縄には、日本の両生類・は虫類の約半数の種類が生息しており、やんばるの森では多くの貴重な種のカエルたちが見られます。
あわせて読みたい記事