公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

すでに来場者2万人超え!沖縄限定ハローキティも!?懐かしいのに新しい「ハローキティ展 沖縄展」リアルに体感し発見した魅力とは

目次:「ハローキティ展 沖縄展」リアルに体感し発見した魅力とは
・「Hello Kitty展ーわたしが変わるとキティも変わるー」とは?
・入口では初期ぬいぐるみのハローキティがお出迎え
・懐かしの歴代ハローキティグッズの展示からスタート
・年齢が変化しても「ほしい」と思うハローキティがいつもいた
・動画で振り返るハローキティのデザインの変遷
・ご当地キティが勢ぞろい!シーサーになったハローキティにも会える
・30人のアーティストによるそれぞれのハローキティのイラスト。主役はいつでもファンの姿
・フォトスポット 巨大になったハローキティグッズと撮影しよう
・これからもずっと一緒にいたいから!ほしいが止まらないハローキティ展限定グッズ
・まとめ:まさにそういう事だったのか!!「わたしが変わるとキティも変わる」とは?

動画で振り返るハローキティのデザインの変遷

Hello! Evolutionー変化することを恐れない、デザインのユニークさー

ハローキティ展_沖縄県立博物館

唯一撮影NGのシアターのコーナー。
このシアターでは、3分間の映像を通じてハローキティのデザインの変遷とデザインの独自性を体感することができます。ハローキティは、時代とともに変化しながら、常にファンに寄り添い続けてきました。1980年代には流行を取り入れたリニューアルが行われ、顔のバランスや輪郭の調整、パステルカラーの採用など、多様なデザインの変化を経ています。また、ファンのニーズに応じて、躊躇なくデザインを変える柔軟さも、ハローキティならではの特徴です。
不変であるはずのキャラクターが、なぜ変化し続けられるのか。なぜ口が描かれていないのか。なぜまっすぐ見つめ続けるのか。その理由を知り、改めてハローキティの包容力と深淵さを感じました。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!