エンタメ,おでかけ,名護市,地域,本島北部,沖縄経済
あたり前の景色が非日常に「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」は日本を変えるか?!副社長 佐藤大介氏へ独自インタビュー
目次:あたり前の景色が非日常に「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」は日本を変えるか?!
・ジャングリアをきっかけに地域の課題をポジティブに変える
・沖縄には誇りに思える資源が豊富にある
・日本が変わるきっかけになると信じてほしい
・ジャングリアがあるから地元で頑張ろうと思える存在に
・佐藤副社長にとってのパワーバカンスとは
・ジャングリアを堪能するなら、まずは半日過ごしてみよう!
日本が変わるきっかけになると信じてほしい
「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」のオープンを楽しみにしている方に向けて、メッセージをもらいました。

興奮と贅沢感と開放感を味わってほしい
沖縄の旅が変わる・日本の旅が変わる・日本の観光が変わる起点になるのを、ぜひ楽しみにしてほしいです。また来られるゲストとしても、日本初のテーマパークを楽しみにしてほしいです。
技術もいろいろと使っていますが、海外のコンテンツをやるのではなく、日本の価値を形に変えてコンテンツにしています。ジャングリアは、日本の観光を変えて、日本の産業を変えていくテーマパークとなります。
ご来場時は、純粋にパワーバカンスを楽しんで下さい。興奮と贅沢感と解放感を味わってほしいというのがまず第1で、そのうえでジャングリアが日本を大きく変えるきっかけになると信じてほしいと思います。
高いところからスリリングに楽しむアトラクションをはじめ、お子さま向けや地上で楽しめるアトラクションも複数用意しています。またスパやショータイムなど、いろいろな形の楽しみ方があるので、期待していてください。
作って終わりではなく再投資を続けていく

そして大事なのは、作って終わりではない点です。数年に一度、再投資をしていくのが、すごく大事だと思っています。新しい魅力をどんどん増やし、拡張していくのは、大きな楽しみです。
沖縄はユニバーサル・オーランド・リゾートがあるオーランド(アメリカ合衆国フロリダ州にある観光都市)と本当によく似ています。人口数で見ても沖縄県全体と同じほどで、気候も似ています。ユニバーサル・オーランド・リゾートにはテーマパークも複数あってウォーターパークもあって、いろいろなコンテンツがどんどんできています。
そういったものを北部でも、ジャングリアだけでなく、地域全体で作っていきたいと思っています。
あわせて読みたい記事