エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,地域,本島南部,那覇市
朝からしっかりご飯!目の前で焼いてくれる、ひと手間かけた銀鮭「炉端ノうおたろう」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「海鮮料理」。紹介するのは那覇市安里にある「炉端ノうおたろう」。オープンキッチンで、カウンター席が17席あるおしゃれな店内。魚料理を中心に、炭火を使って目の前で焼き上げる炉端焼きが堪能できるお店。

ひと手間かけた特製銀鮭「銀鮭定食」

こちらは「銀鮭定食」になります

お、銀鮭定食?銀鮭がない!

ない!あはは(笑)


銀鮭はこの前で焼いていきたいと思います

出た!


いや肉厚!(笑)

デカデカ銀鮭です

分厚い

これって、実際に目の前で仕上げをこうやって?


そうなんです

ほー!

最高じゃん
【朝食】銀鮭定食(2,750円・税込)
内容:銀鮭の一夜干し・お刺身・茶碗蒸し・小鉢2つ・あおさ味噌汁・羽釜ご飯

こちら朝8時から食べられる人気メニュー「銀鮭定食」。目の前で炉端焼きにして焼き上げた大きな鮭をメインに、羽釜のごはん、刺身に小鉢、茶碗蒸し、アオサのみそ汁も付いた、朝から食べることができる豪華定食メニュー。まずは焼き上げたばかりの銀鮭をいただきます。

“とようま”! すぐ“とようま”。うまい

これもう“ゆりシャス”も、出ますよ。うーん!



やっぱ肉厚なんで、しっかり旨味も来るんですけど、とっても味が濃い

うん、いい味してる!
でもなんでこんなにしょっぱくないんですか?

1回塩漬けして、塩抜きをして、その後に秘伝のタレに漬けて、一夜干ししてます

なるほど、塩抜き1回してるんだ


段階がすごい。いろんな段階を踏んでんだ

だからすごく丸みのある味というか

旨さがすごいんだよな

そうそう、鮭の旨さがしっかり出てますもんね

さらに、羽釜で炊いた炊き立てのごはんと鮭を一緒に食べても、これまた最高の味わい。炊きたてのごはんに銀鮭、そして刺身や小鉢、茶碗蒸しに味噌汁が付いて、大満足の定食ですが、最後におすすめしたい食べ方があるそうで。


最後はですね、こちらを茶漬けとしても召し上がれます

そうなの?

うわ!鮭、いいねー

ここまでセットですか?

こちらまでセットです
カツオやサバ、トビウオなどからとったダシをかけて、最後は鮭茶漬けとしていただけるぜいたくさ。


最高です。おいしい

これも絶品ですね

ね!鮭からいい感じの塩味が出てくる感じだねこれ

おダシもしっかりめで、けっこうこの鮭の味に負けずに

茶漬けまでいけるって最高だ。これはたまりません


これは二日酔いの日もいけますね

二日酔いの次の日もいけるね

あははは(笑)

大きな鮭に刺身、小鉢、茶碗蒸しも付いて、最後はお茶漬けも楽しめるなんてうれしい。 鮭を目の前で焼いたり、羽釜でごはんを炊くので、提供までにある程度のお時間がかかりますが、その時間も楽しめる「銀鮭定食」おすすめです。
まさに贅沢な一品「本マグロ大トロ炙り」

大トロ?大トロあぶっちゃったんですか?

大トロあぶっちゃいました

やっちゃってる
本マグロ大トロ炙り(1,650円・税込)

こちらも「炉端ノうおたろう」で人気の1品「本マグロ大トロ炙り」。本マグロの大トロを網の上で焼いて表面に煮切り醤油を塗り、香ばしくレア感も残しながら焼き上げた1品。これもおいしいに違いない。

うまい(笑)

余韻が

余韻。ほんとね


お口の中にずーっと大トロのこの脂身の旨味

上質な脂。旨さがすごい

やっぱ余韻を残すってすごいですね

とろける。うまい

さらに、スダチを絞って塩を付けて食べるのがおすすめだとか。

うわうわうわ!

“とよシャス”!

ちょっと待って(笑)


これはやばい。おいしい!

お塩がより甘さを引き立ててくれるんで、味が締まったというか

トロの甘みがね


スダチもまたいい。柑橘系ですごく合いますね

はい。ありがとうございます

これは最高です

大トロのおいしさに加え、スダチと塩との相性もばっちり。新鮮な魚介を使った炉端焼きの「銀鮭定食」や「本マグロ大トロ炙り」に、2人とも大満足。
Information

- 炉端ノうおたろう
おいしい「海鮮料理」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒902-0067 沖縄県那覇市安里1-4-19
- 電話番号
- 098-963-5907
- 営業時間
- 朝食 8時~14時(L.O.13時30分)
- 夜 17時~23時30分(Food L.O.22時30分/Drink L.O.23時)
- 定休日
- 水曜日、木曜日の朝食
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事