アジア・エスニック,エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
旨辛!ピリ辛タッカルビをサンドしたクセになる韓国風サンドイッチ!「韓国料理専門店 ブサンオンニ」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「サンドウィッチ」。紹介するのは那覇市久茂地にある「韓国料理専門店 ブサンオンニ」。白を基調とした、テーブル席や個室もあってきれいな店内。韓国人シェフが作る本格的な韓国料理が味わえるお店。

那覇めしグランプリ受賞!ピリ辛タッカルビをサンドした「オンニサンド」

オンニサンド!かわいいー
すごいよ。なんか見た感じはホットドックみたいな

あーそうだ、そんな感じに見える
オンニサンド(980円・税込)

沖縄県産の若鶏と、ニンジンやパプリカなど5種類の野菜を特製のピリ辛ソースで炒める。1度オーブンで焼いたパンの中に炒めた具材を入れ、その上に3種類のチーズをたっぷりのせる。

その後、再度オーブンに入れ、チーズがとろけるまで火を通したら完成。2024年に行われた那覇市の飲食店がアイディア料理を競う大会でグランプリに輝いた逸品。

うん、うまい!
“とよマシソヨ”!

“ゆりマシソヨ”!おいしい!



これはおいしい。いい

すごいよ。パンもすごい

サックサクよ、パン


これ中身は何が入ってるんですか?

中身は「やんばる若鶏」を使ったチーズタッカルビが入ってます

チーズタッカルビ挟んじゃったんですね

そうですね


なるほど。これはうまいよ

そりゃうまいわ。味付けっていうのは韓国の調味料ですか?

そうですね。これもう、うちの店の秘密の味付けで

コチュジャンとか使ってます?

コチュジャンは入ってます


それにちょっといろいろとブレンドしたもの

そうですね

おいしい。甘辛くていい

これはおいしい


このスタイルっていうのは韓国で元々あるものではないんですか?

ないですね。新しく作ったメニューです

もしかしてあれ?入口の前ののぼりに書いてあったやつ?「那覇めしグランプリ」

そうです。2024年に「那覇めしグランプリ」でこの商品で1位獲りました


グランプリとってる。すげえ

完全オリジナルメニューなんですね

そうです

これはとるよ。めっちゃおいしいもん


めっちゃおいしい。韓国で流行ります

これで売ってきますか

行きましょう!一緒に

(笑)

ジューシーな鶏肉の旨味に、ピリ辛ソースと3種類のチーズが食欲をそそる「オンニサンド」。グランプリを受賞したそのお味、テイクアウトもできるそうなので、ぜひみなさんもご賞味あれ。
衣の味付けに秘密あり!バクバクいけちゃう「昔のチキン」

昔のチキン?

昔から韓国でよく食べられているチキンってことですか?

そうですね。80年代と90年代に流行ってた韓国のチキンです

流行ってたんですね
昔のチキン(1羽 3,000円・税込)

チキン丸々1羽をじっくり丁寧に揚げ、その上からたっぷりのネギに甘酸っぱい特製ソースをかけた1品。ハサミで食べる分を切り分けて、ガブッと豪快にいただきます。

うま!

あ、おいしい!
マシソヨ。“とよマシソヨ”!めっちゃおいしい


まず、お肉だけでも全然おいしい。味がしっかりしてる

皮目パリッと、中ジューシーですね

県産の「やんばる若鶏」を使っております

だからこんなに身がプルッと。ジューシーでおいしいですね


これ味付けっていうのはお肉自体にもしてるんですか?

お肉自体には塩コショウで味付けしてるんですけど、そのほか揚げる前の粉が秘密の粉を使っております

なるほど! 衣のところですね

はい。衣ですね


なにかかかってんだ。おいしいパウダーが

韓国ってフライドチキンがすごくおいしいんですけど、ここになんか秘密がありますもんね

たしかにそうだね


韓国って私何回か行ったことあるんですけど、けっこうチキンのメニューが多いですよね

そうですね

やっぱチキンをよく食べられる?

もう日常的に。ほぼ毎日食べるって言っても過言じゃない

へえー!

チキンとビールで「チメク」って言って、もう毎日みなさん仕事終わりはチキンとビールとか、チキンと焼酎とか


あーもう最高。最高だね

めっちゃいい

たしかに鶏肉料理多いイメージあるもんね

あるある

韓国では昔からよく食べられていたチキン料理。ビールやマッコリともよく合うそうなので、ぜひお試しを。
Information

あわせて読みたい記事