おでかけ,公園,北谷町,地域,子ども,本島中部
夕陽や夜景と一緒に北谷町が見渡せる絶景の穴場スポット!「謝苅公園」でアクティブに遊ぼう(北谷町)

今回ご紹介する公園は、国道58号線の謝苅交差点から沖縄市に向かう道の途中にある【謝苅公園】。美しい夕陽が見られたり、夜は北谷町の夜景が望める絶景スポットで有名です。令和6年4月に遊具が新設されており、ピカピカの遊具で遊べる穴場公園!こんな場所に公園があるの?!というロケーション&高台ならではの魅力が盛りだくさんです。

全身を使って楽しめるコンビネーション遊具で遊ぼう!

謝苅公園の真んなかにあるのは、新設されたばかりのコンビネーション遊具。飛んだり、よじ登ったり、身体全身を使ったバリエーション豊かな遊びが楽しめます。ステップ遊具を辿り、ポールにつかまりながら進む道筋は、なかなかレベルが高そうです。そんな私の想像をよそに、利用している子どもたちは軽々とクリアしていました。

トンネルとローラーのそれぞれ高さが異なる2種類のすべり台があります。ローラーのすべり台は低めなので大人もサポートできます。ローラーすべり台の横の階段はほかよりも比較的簡単に上れます。

あまり見かけない遊具。ボルダリングのような指をひっかける部分(「ガバ」という名前のようです)があるので、つかんでよじ上れます。次はどのガバをつかむのか?!とかなり頭も使いそうなので、みんなで上まで上れるか挑戦してみるのも楽しそうです。
緑豊かな公園を散策してみよう!新しい発見があるかも?!

公園の下までおりてくると広場があり、週末になると近隣の方々が集まって広場をゲートボール場として利用しており、近隣住民のいこいの場にもなっているスペースです。他の時間帯は子どもたちも利用してますが、ボールを使った遊びをする際は道路に飛ばないように気を付けた方がよさそうです。

あたりを散策してみると、ソテツやヤシの木などの植物が発見できます。公園内でひときわ目立つのが立派な松の木。なぜか1本だけ植えられていましたが、葉が青々と生い茂っており、とても立派な松の木でした。

そういえば久しぶりに松の木を見つけたな〜と思い、さっそく娘と一緒に松ぼっくりを探しスタート!シーズンだったのかたくさん落ちていて娘も大興奮☆両手にもって「これ、食べられるの?」といわんばかりの様子でした(310)
日頃の運動不足を解消しよう!上って下って、ハードな坂道&階段


謝苅公園は斜面に作られた高低差がある公園のため、階段や坂道がたくさんあります。日頃なかなか運動ができていないそこのあなた!公園内をぜひ1周してみてください。(ちなみに、謝苅公園は私のマラソン大会に向けてのランニングコースになっています。)ぐるっと歩き回るだけでも昇降運動も兼ねているので、とてもいい運動になります。

公園を散歩した後は、遊具横の運動器具で筋トレも!ベンチタイプの運動器具は上半身を伸ばしながら座れるので、身体ほぐしやストレッチにもよさそうです。景色を眺めながらリラックスするのもいいですね。
謝苅公園の施設情報あれこれ

公園下の駐車場横にトイレがあります。見た目はかなり古いですが、手入れは行き届いている様でした。トイレ横にも自販機があります。

公園の駐車場は下と上それぞれありますが、上の駐車場の方が広かったので、車を停めやすいです。駐車場の横には東屋、自動販売機が設置されています。
まとめ

急斜面に作られた謝苅公園。ほかの公園とは一味違う楽しみ方ができるのが特徴です。カラフルで新しい遊具で子どもたちもアクティブに遊べちゃうこと間違いなし!大人も公園内を歩くだけでひと汗かくほどの階段や坂道は運動不足解消にはもってこい!
また、公園の目の前には北谷町で有名な「謝苅そば」があります。目の前に来たら食べないわけにはいきません!1日数量限定の骨汁が大人気のようです。(お店の目の前と近隣に専用駐車場があります。)

子どもとたくさん遊んで、階段や坂道を上りいい汗をかいたら、改めて公園の上にある、北谷町〜宜野湾市にかけてを一望できる絶景スポットでゆっくりしてみてはいかがでしょうか。天気が良ければ夕方にきれいな夕陽を見られるかも?!ぜひ、謝苅公園ですてきな時間を。
Information
- 謝苅公園
- 住所
- 〒904-0105 沖縄県中頭郡北谷町吉原110番地1
- 電話番号
- 098-936-0077(北谷地域振興センター)
- 開園時間
- 7時~22時
- 駐車場
- あり
- 施設情報
- 遊具、東屋、芝生広場、展望スポット
- トイレ
- あり
子どもトイレ:なし - 授乳室
- なし
- 自販機
- あり
あわせて読みたい記事