アート,エンタメ,おでかけ,テレビ,体験,北中城村,地域,本島中部
切り絵を体験!グラスアートやタイルクラフトも学べる「アトリエ&教室 茉莉花(まつりか)」
目次

ハイサイボンジュール!

ハイサイボンジュール!
北中城村にきました!今回は、柄に関係するところに行きます

柄!

しかも楽しい体験もできるそうですよ!

どんな体験ができるのかな?それでは行きましょう!せーの!
オニバー!

オニバー!


おはようございます。よろしくお願いします

おはようございます。よろしくお願いします

ようこそ!よろしくお願いします

ステキな空間で、ステキな作品がたくさんありますね。こちらはどのようなアトリエなんですか?

グラスアートとタイルクラフト、シルエットアートと切り絵、パステルアートなどをやってます

3つ目くらいから、脳みそとまりました(笑) 多彩ですね!

いろんなアートがたくさん

どういう種類のアートがあるのか教えてもらっていいですか?

例えば、こちらがグラスアートです。ステンドグラスみたいに見えるものですね

これがグラスアートですね!

1枚のガラスに貼ってるような状態ですね


切り絵は?

切り絵は、こっちの和紙を使っているのがそうです

和紙!


シルエットアートはフィルムを使うので、ほかとは少し違っています

なるほど!

タイルクラフト

こちらが、タイルクラフトです

ちょっと、手にとってみてもいいですか?

どうぞ!

この色が好きなので。見て!

わあ!かわいい!


なんだろ、色づかいや丸みもあって、すごくあたたかいアートに見える

だしかにね

こういったホントにステキな作品をつくれるようになるまでは、どれくらいの修行時間が必要なんですか?

グラスアートは1年くらいですね。インストラクターになってからが、ずっと修行って感じです

切り絵体験

こちらでも、教えているということですね

はい。教えてます。お二人には、切り絵の体験をしていただこうと思っております

ぜひ!やさしそうな先生なので、お手やわらかによろしくお願いします

それでは、切り絵をやりたいと思います!

よろしくお願いします


先生よろしくお願いします。じゃあ僕はネコちゃんで、澪花がバラね

ネコの黒いとがってる部分は、白い紙に向かって、バツをつくるように、切ってみてください

白はどこ切っても良いんですよね?

そうですね。バラのほうは、1つのパーツを切りはじめたら、全部やりきる感じで切ってください

もう実践しかないですね!


力加減は、あんまり力を入れないで、2枚の紙を切るくらいの力です

楽しい!力加減、コントロールできてきた!

すらすら~!切り絵向いてますね(笑)

できました!結構良い感じに!我ながら意外です。いつの間にか器用になっていました

バラ!お花!どうですか?つのなんて、1つもありませんよ!思っていたよりスラスラできちゃいました!

幅広いアートに挑戦できる

ここから、どういう流れになるんですか?

今度は色を選んでもらって、ネコちゃんは、1枚、好きな色を選んでもらって、後ろからはりつけます

なるほど!

バラのほうは、普通でいえば、葉っぱは緑、花は好きな色を選んでください


できました!

できました!
拍手いただきました!ありがとうございます

お二人とも上手です!すっごい、かわいいネコちゃんで、きれいなバラですね。色が良いですね

色、迷いましたね!


あまり器用じゃないので、細かい作業やると嫌になっちゃうけど、イマジネーションが湧いてきていた!

わかるかも!すごい集中してた。無言でやってしまってた!

ほかのアートも手を出してみたいですね

ぜひぜひ!グラスアートとか体験してみてください

ありがとうございました。みなさん、それでは
アビアントー!

アビアントー!
Information

あわせて読みたい記事