おでかけ,コラム,ファッション,先島諸島,北部離島,南部離島,地域,暮らし,本島中部,本島北部,本島南部
公開日
4月・5月・6月の沖縄旅行におすすめの服装は?気候や紫外線をもとに解説!【地元民からのコメントあり】
目次:
・4月の沖縄を快適に過ごすため
・5月の沖縄を快適に過ごすため
・6月の沖縄を快適に過ごすため
・沖縄に合った服装で旅行を楽しもう!まとめ
6月に沖縄で快適に過ごすためにおすすめの服装

6月は湿度も気温も高い時期なので、熱中症にならないように、こまめな水分補給と過ごしやすい軽装を心がけましょう。
雨天時のことや暑さ対策のことも念頭において、屋内アクティビティや屋内施設の観光などもチェックしておくとあんしんです。
6月の前半はまだ梅雨を引きずっていることが多いものの、後半が近づくと梅雨も明けて真夏の到来! 海を存分に楽しめるシーズンがやってきます。
シュノーケリングやジェットスキー、バナナボート、グラスボートなど、楽しめるマリンアクティビティを挙げ出したらキリがありませんね。
5月から県内各地ではじまっている「ハーリー」は、6月も引き続き各所で開催されています。
旅行に訪れる際は、そのタイミングでどこでハーリーが開催されているかをあらかじめチェックしておくと良いですよ!
ちなみに、6月の沖縄はホタルのシーズンです。
特に石垣島や西表島などの自然豊かな地域では、夜間にホタルの幻想的な光を楽しめます。鑑賞ツアーも開催されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか?
西表島では、6月から7月にかけて一夜限りで咲く「サガリバナ」を鑑賞できます。
夜に咲いて翌朝には散ってしまう、かつ限定された一部の地域でしか鑑賞できないサガリバナは、まさに幻の花。「幸運が訪れる」という花言葉のとおり、目にできるときっといいことがあるかもしれません!
あわせて読みたい記事