公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

2025年まだ見ぬ”沖縄そば”を発見!?名店そば屋TOP30を一挙ご紹介

目次

NO.21:「そばCafe ホウオウボク」【宜野座村】

さっぱりなのに旨味たっぷり!もとぶ熟成麺でいただく沖縄そば

そばCafe ホウオウボク(宜野座村惣慶)ホウオウボクそば(じゅーしー付)(890円・税込) |OTV アゲアゲめし 2024年10月4日放送

宜野座村字惣慶にある「そばcafe ホウオウボク」は、静かな住宅街にある店舗です。

「ホウオウボクそば」は、鶏、豚、カツオを使った旨味たっぷりのスープが魅力!脂をていねいに取り除いているため、さっぱりとした後味です。

元・讃岐うどん職人が作る「もとぶ熟成麺」は、もちもちの食感です。熟成しているため旨味があり、ちぢれ麺なのでスープがほどよく絡みます。
じっくり煮込んだ本ソーキと三枚肉も絶品です。

住所:〒904-1303 沖縄県宜野座村惣慶637-7

NO.22:「沖縄そば にぃぶんじゃ~」【沖縄市】

凝縮した旨味の濃厚スープはリピート必至!

にぃぶんじゃー (沖縄市登川)ゆしどうふそば(中)(800円・税込) |OTV アゲアゲめし 2023年10月13日放送

沖縄市登川にある「沖縄そば にぃぶんじゃー」では、麺・塩・豆腐にこだわった「ゆしどうふそば」が味わえます。

豚と鶏、カツオを煮込んで作るスープは旨味が凝縮したコク深い味わいですが、後味がさっぱりとしています。
麺は照喜名製麺所のちぢれ麺。ぷるぷるした食感があり、スープによく絡みます。ゆし豆腐との相性がよく、飽きのこない味わいとなっています。

軟骨ソーキと三枚肉がのった「ミックスそば」も人気の一品。
魚粉が練り込まれた生麺は、細麺だけど弾力があります。塩ベースのソーキと黒糖を使ったしょうゆベースの味つけの三枚肉がよいアクセントになっています。

住所:〒904-2142 沖縄県沖縄市登川2-10-1

NO.23:「金月そば(きんちちそば)」【恩納村】

8種の魚節ダシと自家製のこだわり生麺に舌鼓!

金月そば_恩納村

恩納村名嘉真にある「金月そば」は、創業当時から自家製生麺にこだわる沖縄そば屋。全店舗共通メニューの「沖縄そば」のほか、恩納店は「つけそば」、読谷本店は「坦々そば」など、それぞれの店舗でしか食べられないメニューがあります。

透きとおったスープはやさしい味わいですが、カツオ・サバ・ニボシ・トビウオなど8種の魚節ダシの旨味をしっかり感じられます。
もちもちとした弾力の麺は、噛めば噛むほど小麦の味と香りが口のなかに広がります。

恩納店では自家製生麺をつけ麺スタイルで味わえます。
豚骨とハーブ鶏を3日間かけて煮込み、カツオ節で仕上げた特製豚骨スープはコクがあり、さらっとした飲み心地です。もちもちの生麺にしっかりと絡まります。

住所:〒904-0401 沖縄県国頭郡恩納村名嘉真8-3

NO.24:「沖縄そばcafeてんてん」【八重瀬町】

オランダ帰りのシェフが作る沖縄そば&カレー

沖縄そば「てんてん」(八重瀬町)

八重瀬町後原にある「沖縄そばcafeてんてん」は、パリ・オランダで料理人として活躍してきた店主が営む一風変わったカフェ。沖縄そば、カレー、タコライスなどのフードメニューがあるほか、オランダスイーツやキッシュなどもあり、ランチからカフェタイムまで楽しく過ごせます。

「カレーライス&沖縄そば(小)セット」は、スパイスがピリリと効いた自家製カレーと、三枚肉・かまぼこものった沖縄そばがいただける一品。シンプルなそばにヘルシーでほどよい辛さのカレーがよく合います。

沖縄そばの種類は6種類!小さいサイズの沖縄そばもあるので、子ども連れにもおすすめです。

住所:〒901-0504 沖縄県島尻郡八重瀬町後原57−2

NO.25:「うかじそば 首里うかじ」【那覇市】

いろんな味がする旨味たっぷりスープの沖縄そば

第4回首里の朝市_首里うかじ うかじそば

那覇市首里当蔵町にある「うかじそば 首里うかじ」では、三枚肉そばと軟骨ソーキそばの2種類の沖縄そばをいただけます。サイズは中と大、子ども用の小さいサイズ(三枚肉のみ)があり、サイドメニューにはじゅーしぃもあります。

沖縄そばのスープは、豚の骨髄、鶏ガラ、ブレンドした4種類のカツオ節、煮干し、シイタケ、白ネギなどの香味野菜を使っているため、しっかりとした旨味が感じられて満足感のある味わいです。

麺はオリジナルの細い平麺で、小麦の風味が口のなかに広がります。
三枚肉は全く臭みがなく、上品な味わいです。脂身の部分が甘く、見た目に反してあっさり食べられます。

住所:〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町2丁目13

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!