おでかけ,コラム,暮らし
1月・2月・3月の沖縄旅行におすすめの服装は?気候や紫外線をもとに徹底解説!【地元民からのコメントあり】
3月の沖縄での紫外線対策は?
真夏ほど日差しは強くないですが、1月・2月と比較すると紫外線量は多めです。その分、汗をかくことも多くなるので、ウォータープルーフの日焼け止めで紫外線対策することをおすすめします。
また、海の反射による紫外線も強くなるので、海に出かける際は特にしっかり対策してください!
まとめ:3月の沖縄を快適に過ごすにはこんなアイテムがおすすめ!
3月の沖縄を快適に過ごすなら、以下のアイテムを持っておくのがおすすめです。
もし忘れてしまってもどれも沖縄で購入できるので、あまり身構えすぎずに3月の沖縄を楽しんでくださいね!
・長袖シャツ・長ズボン(厚手・薄手)
3月前半はまだひんやり寒さを感じることが多いため、厚手の長袖シャツ・長ズボンがおすすめです。一方で3月後半は暖かくなるので、薄手の長袖シャツ・長ズボンでよいでしょう。
・半袖シャツ
3月後半に沖縄旅行を考えているなら半袖シャツもあるとよいでしょう。その日の気温・気候にあわせて調整できるようにしておくとあんしんです。
お気に入りのシャツでテンションを上げるのもよいですが、あえて持参せずに、沖縄ならではのオリオンビールシャツやブルーシールシャツなどを買って楽しむのも旅行の醍醐味です!
・カーディガンやパーカー
急激な気温や天候の変化に対応できるよう、羽織ものも持っておくとあんしんです。気温が低いときは防寒対策になり、薄手のものなら日差しが強いときに紫外線対策ができます。
・スニーカー
暖かくなる時期とはいえサンダルだとまだ寒い可能性があるので、スニーカーをおすすめします。
・日傘
紫外線対策に。万が一のスコールに備えて、日傘兼雨傘を持っておくとあんしんです。
・サングラス
日差しが強い日も増えてくるので、紫外線対策として持っておくとよいでしょう。
おまけ
最後に、沖縄生まれ沖縄育ちの筆者と、沖縄県外から移住してきて8年になる筆者の上司から、3月の沖縄の気候についてひとことコメントです。
筆者
3月前半はまだ冬らしさを感じます。ただ、1月・2月ほど寒くはないので、厚手のニットやコートは不要です。本土でいう秋のコーディネートで十分かもしれません!
3月後半になると、徐々に沖縄らしい気温になってきます。「昨日まで肌寒かったのに今日は暑い」なんてことも沖縄では珍しくないので、気温に合わせて脱ぎ着できるコーディネートにするのがおすすめです。
上司
3月は暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい季節! 10月ごろと同様にとても好きな時期です。重たい上着はクローゼットの奥にしまって、身も心も軽く新生活の準備をはじめています。
沖縄移住を考えているなら、この時期もおすすめ。心機一転、沖縄での生活をはじめてみませんか?
あわせて読みたい記事