エンタメ,おでかけ,スポーツ
琉球ゴールデンキングスのレジェンドとまさかの出会いも…団結の力で臨んだ尚巴志ハーフマラソン!

はいたーい!
11月にはいって、日差しが柔らかくなり、心地よい秋風が吹く季節がやってきました。
過ぎてしまいましたが、11月4日は「いい(11)推し(04)」の語呂合わせで「いい推しの日」だったんですよ!
Xで「♯いい推しの日」を検索すると、アイドルやアニメファンが推しのグッズを集めて飾り付けした「推しの祭壇」の写真がたくさん投稿されていて、推し愛がすごい!
早速、私も集めたキングスグッズを飾るスぺ―スを確保しなくてはと思い、部屋の片付けから始めているキングス女子の長嶺花菜です(笑)。
お祝い続きの11月
11月3日は、我らがアイドル、ゴーディーのお誕生日!
さらに、11月6日にはキングスの新キャプテン#34小野寺祥太選手が30歳を迎えました!おめでとうございます!「今シーズンもゴーディーと小野寺選手にとって、最高に充実したシーズンになりますように…フレフレ!小野寺選手!フレフレ!ゴーディー!ささやかながら、お祝いエールを送ります♪

「FIBAアジアカップ2025予選 Window2」に向けた日本代表の直前合宿メンバーに、キングスから #18 脇真大選手と #53 アレックス・カーク選手が選ばれました!おめでとうございます!
日本代表として挑む二人の姿を想像するだけで、胸が高鳴りますね。キングスの誇りを背負って頑張ってください!
脇選手とカーク選手の挑戦を全力で応援しましょう!バイウィーク中もキングスの話題が尽きないなんて、ファンとしては嬉しすぎます!
初マラソンに挑戦!!ランナーリポート!
11月3日(土)文化の日に「第21回 琉球国王 尚巴志ハーフマラソン in 南城市大会」に出場しました!
この大会は、琉球を統一した英雄・尚巴志ゆかりの地、南城市で毎年開催され、県内外から多くのランナーが集まります。風光明媚なコースで知られ、高低差のあるタフな道のりと、ニライカナイ橋から望む太平洋の絶景が魅力の大会です。
今大会から団体の部が新設され、「キングスファンでチームを作って走ろう!」とキングスファンのマサエさんからお誘いをいただきました。
「楽しそう!エントリーします!」と即答したものの、実はマラソン経験は学生時代の校内マラソンのみ。どちらかと言えば短距離派で、長距離はむしろ苦手です。でも、「人生で一度はマラソンを走ってみたい、完走して達成感を味わいたい」と思い、挑戦することにしました。ゴールして喜ぶ自分の姿を想像しながら、本番の日を迎えました。

ランナーの朝は早い!
大会当日、朝5時に家を出発し、南城市へ向かいました。南城市に昇る神々しい朝日が、まるで背中を押してくれているようで、力が湧いてきます。走りには自信がありませんが、ウェアはしっかり「キングスコーデ」で決めました!キングスのユニフォームを身に着けると、不思議と完走できる気がします。

会場に到着すると、すでにランナーの皆さんがアップを始めていたり、常連のランナーたちで賑わっていたり、私はその雰囲気に何とか馴染もうとキョロキョロしながら、日陰を見つけてまずはしっかり準備運動を始めました。
でも、ひときわ驚いたのはお手洗いの大行列!!マラソン超初心者の私にとって、いつ行けばいいのか全く見当がつかず…。とりあえず、並んでみることにしました(笑)。

スタート30分前になると、ランナーの皆さんがぞろぞろとスタート地点の佐敷小学校前へと移動し始めました!私も慌ててその後をついて行きます。
昨年の「おきなわマラソン」で初完走して以来、すっかりマラソンにハマってしまった妹は「絶対完走するぞ!」と気合十分。スタート時間が迫り、「ドキドキするね!」と妹が言うので、「完走できるかなぁ。ちょっと心配だよ」と漏らすと、「お姉ちゃんなら大丈夫だよ!去年の完走率は88.9%だから完走できるよ!」と励ましのような、ちょっぴりプレッシャーのような言葉をもらいました…。


あわせて読みたい記事