おでかけ,公園,地域,子ども,本島中部,沖縄市
まるでロケット!?おもしろ遊具とロングすべり台にベビー広場も!バスケコートある山内公園(沖縄市)

沖縄南インター近く、ももやま通りを1本入った場所にある山内公園。
住宅街にあるにもかかわらず、広場もあり、遊具も幅広い年齢層の子どもたちが楽しめる作りになっています。
夕時になると自然と近所の子どもたちが集まるローカル感満載な山内公園を紹介していきます!

目次
まるでロケット!おもしろ遊具とロングすべり台

山内公園の高台にそびえるロケットのような形をした遊具。上まで登るとあたりを見回せるくらいの高さがあり、大きい子向け遊具のようです。子どもたちは楽しみながら軽々と網を上り、ロケットに乗船していきます。

ロケットから脱出だ!といわんばかりに滑ってくる子どもたち。公園の高低差と遊具の高さを利用して作られたロングすべり台はかなり迫力があり、遊んでいる子どもたちは上って滑ってを繰り返していました。

ロケットの搭乗口部分の横にある黄色のぐるぐるのトンネルもなんとすべり台!3回転もするので出てくる頃には目が回ってしまいそう。
みんな集まれ!ちびっこも遊べる遊具とベビー広場

大きな子どもたちだけではなく小さな子どもたちも楽しめる遊具があります。小さなすべり台や、ドレミの音がする楽器の遊具があります。

すぐ隣には幼児向けエリアの「すくすくランド」がありました。なかにはいると地面がやわらかなゴム素材でしたので最近歩きはじめた娘も、汚れるのを気にせずに思い切り遊ばせることができ、母大満足!

遊具ごとに月齢(年齢)にあった遊び方などが書かれており、「こんな遊び方もあるのね!」と新たな発見もありました。娘も楽しそうに歩き回っていたのでよかったです!
球技で盛り上がろう!バスケコートと芝生広場で真剣勝負!

山内公園は、バスケコートがあるバスケの盛んな地域ならではの公園です。小学校高学年くらいの子どもたちが集まり白熱した試合が繰り広げられており、すこし見入ってしまいました。

一方で、芝生広場ではちびっこたちがボールを追いかけていました。小さな子どもたちにはちょうどいい広さのようです。わが娘もよちよち歩きながら、輪に入ろうと追いかけていました。そんな娘の姿を見て、ボールをかしてくれるやさしいにぃにぃたちでした。

芝生広場の横には東屋もあるので、大人は休憩をしながら試合観戦ができます。
山内公園の施設情報あれこれ

公園のトイレはかなり古いつくりでしたが使用はできます。若干開放的なので、気になる方は多目的トイレもあります。トイレ横に自動販売機もありました。周辺にはコンビニやホームセンターがあります。
公園専用の駐車場はありませんが、徒歩圏内にコインパーキングがあります。

住宅街にあるとは思えないほどの迫力ある遊具や、球技ができる広場のある山内公園。地域の心やさしい子どもたちと触れ合って、あたたかな気持ちになれること間違いなし!ローカルな雰囲気を味わいにぜひ遊びに行ってみてください!
Information
- 山内公園
- 住所
- 〒904-0034 沖縄県沖縄市山内3丁目17
- 電話番号
- 098-939-1212(沖縄市公園みどり課)
- 駐車場
- なし(近隣にコインパーキングあり)
- 施設情報
- 遊具、東屋、バスケットコート、広場
- トイレ
- あり
子どもトイレ:なし
おむつ替えベッド:なし - 授乳室
- なし
- 自販機
- あり
あわせて読みたい記事