地域,暮らし,本島南部,沖縄移住,糸満市
沖縄移住Uターン者に洗いざらい聞いてみた。子育てにはオススメ!?移住で失敗や後悔しないよう”地元住民が糸満ライフをお伝え”
目次:沖縄移住Uターン者に洗いざらい聞いてみた。
・県外と沖縄で生活するのとで大きな違い
・居住先として、糸満市を選んだ理由
・休日の過ごし方&仕事環境
・仕事環境の面から見たときの糸満市
・糸満市に移住してからの交通手段
・沖縄県内でよく行く海はどこ?
・湿気対策は必要ですか。
・沖縄県糸満市の家賃相場はどのくらい?
・生活費や水道光熱費、物価について
・買い物や外食で困ることはほぼない
・糸満市「ここが最高〜!」3つのポイント
・正直「ここだけは改善してほしい〜」ポイント
・地元の人しか知らない糸満の穴場スポット
・沖縄(糸満市)への移住を検討している方に
【沖縄移住関連 別記事】
沖縄移住者から見た”沖縄あるある”25連発 ~
>沖縄移住して那覇に住んでみたリアルな感想をぶっちゃけます
>武智志穂の“沖縄移住(南城市)のリアル”
>沖縄移住して11年。名護市に住んで不便がなくなった
>秋冬の沖縄旅行におすすめの服装は?
沖縄(糸満市)への移住を検討している方に

Uさん:県外の方がイメージする「沖縄らしさ」みたいなものは、糸満市は割と詰まっている町なんじゃないかなと思います。歴史、伝統、自然はすごくたくさんありますし。

加えて、アクセスも悪くないし、お店も施設もいっぱい揃っています。ちょうどいいバランスというか、沖縄っぽさと利便性を両立しながら暮らせる感じです。僕自身、糸満市に住んでからの方が週末が楽しみになりました。
特にファミリーが過ごすのにすごく最適な場所だと思います。ファミリーが多い地域って、ファミリーが暮らしやすいように街が変わっていっているというか。徐々に歩道が広くなるなどしていって、本当に住み心地がいいです。
地域の交流も結構あるので、ぜひ糸満市に住んでみて、ご近所さんとして、一緒に交流しながらいい街を作っていきませんか。
家族で沖縄移住を検討している方、田舎とは言えませんが、沖縄の歴史文化を含め、地元の人々と交流を楽しみたい方に糸満市を沖縄の移住先に検討してみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい記事