グルメ,スイーツ,本島南部,那覇市
超絶ふわっふわ食感!本場超え?−30度の台湾かき氷“美ら冰”「asian cafe 琉球美ら雪 那覇店」(那覇市)

平均気温が高い沖縄では、一年をとおしてかき氷をはじめとするひんやりスイーツが楽しめます。だからこそ、一般的なかき氷に飽きた方もいるのではないでしょうか?
もし心あたりがあれば、asian cafe 琉球美ら雪 那覇店でいただける、アイスでもかき氷でもないスイーツ「美ら冰(ちゅらぴん)」にぜひ目を向けてみてください。唯一無二の超絶ふわっふわな食感に、きっとあなたも心を奪われるはずです!
※掲載情報は取材時(記事掲載時)の情報となります。各スポットの最新情報は公式サイト・SNSなどをご覧ください。
目次
国際通りの裏に佇む台湾スイーツ専門店「asian cafe 琉球美ら雪 那覇店」

asian cafe 琉球美ら雪 那覇店は、那覇市牧志にある台湾スイーツのお店です。那覇市ぶんかテンブス館前の交差点を、テンブス館に背を向けてまっすぐ進むと左手に見えてきます。
最寄駅は、沖縄都市モノレール ゆいレールの「牧志駅」です。徒歩6分でアクセスできます。
asian cafe 琉球美ら雪 那覇店の専用駐車場はありませんが、周辺に「銀座パーキング」や「テクニカルパーク 牧志第2」「こうわ駐車場」「テクニカルパーク牧志第7」などのコインパーキングがあるので、車でも訪問しやすいでしょう。
広々空間でグループでも訪問しやすい!温かみのある店内

asian cafe 琉球美ら雪 那覇店の店内は、ブラウンを基調とした温かみのある雰囲気です。広々としており席数も充実しているので、グループでも訪問しやすいでしょう。

大きな窓から光が差し込むので、ぽかぽかとした気持ちよさも感じられますよ。

レジ横にはお水が用意されています。セルフサービスなので注文前後に入れておくとよいでしょう。
豊富な種類につい目移り!選ぶ楽しさがあるメニュー

asian cafe 琉球美ら雪 那覇店のメニューはこちらです(一部抜粋)。
メインメニューは、アイスでもかき氷でもない新食感の台湾スイーツ「美ら冰(ちゅらぴん)」! ふわっふわな口あたりのミルク風味の氷が唯一無二の一品です。
さっぱりしたフルーツ系から甘さが際立つスイーツ系、ほどよい甘さの和風系まで、たくさんの種類が揃っています。
なかには、お客さんからヒントをもらって開発したものもあるそう。「こういうメニューもいいかも?」とアイデアが浮かんだら、スタッフさんにお話してみるのもよいかもしれません!
くわえて特筆したいのがメニュー名。「恋する乙女」「ルビー色の恋人」「金銀の財宝」「貴婦人」など、それぞれにユニークな名前がついています。
これは「ふだん口にしないような名前にしたい」というお店のこだわりです。注文する際はぜひメニュー名を口に出して伝えてみてくださいね!

通常メニューのほかに、期間限定メニューもあります。その時期だけの味わいがあると、何度も通いたくなっちゃいますね。

美ら冰のセットメニューもあります。
詳しくは後述しますが、セットメニューを注文した場合についてくる揚げ饅頭がこれまた絶品! そのため、個人的にはセットで注文することをおすすめします。
一口でリゾート気分!マンゴーの甘みを堪能できる「金銀の財宝」

まず私がいただいたのは「金銀の財宝」という名の美ら冰。ミルク風味の氷にマンゴーソースと完熟マンゴー果実が合わさった、沖縄らしさ満載の一品です。
粉雪のような氷は、見ただけでわかるほどふわっふわ。これはマイナス30度の冷凍庫で冷やしてるからこその仕上がりなんだとか。通常の冷凍庫だとこうはならないそうです。
徹底した温度管理によるふわっふわ感は口に入れてもなお残り、しばらくするともちっとした口あたりに変化します。この独特な食感は美ら冰ならではです!

ミルク風味の氷とマンゴーソースは相性抜群! マンゴーの濃厚な甘さが際立ち、まるでリゾートにいるかのような気分になります。
完熟マンゴー果実が添えられているのもうれしいポイント。噛むと果汁が口いっぱいに広がります。大ぶりなので食べ応えもありますよ。
ラズベリーの甘みと酸味が際立つ!キュートな「恋する乙女」

「恋する乙女」は、ミルク風味の氷にラズベリーソースとミックスベリー果実が合わさった美ら冰。アラザンがあしらわれた、かわいらしいビジュアルが特徴です。
金銀の財宝に続いて2皿目でしたが、身体が冷えすぎることもなければ、頭がキーンとなることもありませんでした! これもふわっふわでスーッと溶ける氷だからこそかもしれません。

ミルク風味の氷は同じでもソースが変われば、味わいもガラッと変わります。
ラズベリーソースに関しては、一言でいうと「まるでケーキのような味わい」です。生クリームやスポンジがない分、ケーキよりも軽いのでペロッと食べられます。ランチ後のデザートにもぴったりです!
ミックスベリー果実と一緒に食べれば、より贅沢な味わいに。特別感がグッと増し、至福のひとときを過ごせます。
こちらも要チェック!台湾の伝統スイーツ「豆花(トウファ)」

せっかくなので、台湾の伝統スイーツ「豆花(トウファ)」もいただきました。
やさしい甘さで食べやすい「豆花」
豆花とは、豆乳を固めたゼリー状のスイーツ。なめらかな食感とやさしい甘さが特徴です。
asian cafe 琉球美ら雪 那覇店では、イチゴ・マンゴー・黒蜜きなこ(白玉入り)の3種類を揃えており、それぞれ砂糖は使っておらず、代わりにはちみつを使用しているそう。低カロリーでヘルシーなので、甘いものを控えている方にもおすすめです。
私は黒蜜きなこ(白玉入り)をいただきましたが、豆花そのものが甘さ控えめなので、きなこ・黒蜜との相性が抜群でした。黒蜜は別添えなので、好みの甘さにできるのもうれしいポイントです。
なお、豆花は1日数量限定だそうなので、気になる方は早めに足を運んでくださいね。
知る人ぞ知る人気スイーツ「揚げ饅頭」
豆花はなんと揚げ饅頭付! これは前述した美ら冰のセットメニューについてくる揚げ饅頭と同じものです。
作るのに手間がかかることから販売中止も検討したそうですが、揚げ饅頭を求めて訪れるお客さんも多いことから、いまはセットメニューで提供しているそうです。
食べた瞬間に人気の理由がわかるほど、揚げ饅頭は絶品! 外はサクッとなかはもちっとした皮がとにかくおいしく、中身の白餡ともよく合います。
美ら冰や豆花などのメインメニューはもちろん、揚げ饅頭もasian cafe 琉球美ら雪 那覇店を訪れたらぜひ食べていただきたい一品です。
本場以上?!の味わいをぜひ堪能してみて
asian cafe 琉球美ら雪 那覇店で味わえるのは、ふわっふわの氷が特徴的な「美ら冰(ちゅらぴん)」。その完成度の高さは、本場台湾のお客さんが食べに来るほどです。
本場さながら、むしろ本場以上の味わいを、ぜひお店でご堪能ください!
write:LOVELETTER WORKS株式会社 ゆーりんちー
photo:上原 優維
あわせて読みたい記事