おでかけ,コラム,暮らし
10月・11月・12月の沖縄旅行におすすめの服装は?気候や紫外線をもとに徹底解説!【地元民からのコメントあり】
11月の沖縄での紫外線対策は?
涼しくて過ごしやすいとはいえ紫外線量は本州のおよそ1.5〜1.8倍あるので、真夏の時期と変わらず紫外線対策を行いましょう。帽子や日傘を持参したり、日焼け止クリームを塗ったりしてください。
海は街なかより日差しが強いので、マリンスポーツなどを楽しむ場合は日焼け止めクリームを塗り、つばの広い帽子などを携帯しましょう。
まとめ:11月の沖縄を快適に過ごすにはこんなアイテムがおすすめ!
11月の沖縄を快適に過ごすなら、以下のアイテムを持っておくのがおすすめです。
もし忘れてしまってもどれも沖縄で購入できるので、あまり身構えすぎずに11月の沖縄を楽しんでくださいね!
・日傘
紫外線対策に! 11月後半になってくると天気が崩れる日もあるので、折りたたみの日傘兼雨傘がおすすめです。
・帽子
こちらも紫外線対策に。できれば首の後ろも守れるような、つばの広い帽子がおすすめです。風で飛ばないように、あご紐つきだとなおあんしん。
・サングラス
紫外線対策に。11月もサングラスがあると日中の過ごしやすさが変わるかも。
・薄手の長袖シャツや長いパンツ、スカート
11月の沖縄は少し肌寒さを感じはじめる頃。薄手の長袖シャツや長ズボンなら、心地よく過ごせそうです。
日中の暑さに備えたいなら、沖縄到着後に沖縄ならではのオリオンビールシャツやブルーシールシャツなどを購入するとよいかもしれません!
・薄手のカーディガン
11月でも、いろいろなお店で冷房が効いていることが多い沖縄。そのため、寒暖差対策に持っておくとあんしんです。
また、外を歩いていても日差しが陰ったり、風が強くなったりすると肌寒く感じることもあります。簡単に脱ぎ着できる薄手のカーディガンを持ち歩けば、いつでもどこでも快適に過ごせます!
・ウインドブレーカー
11月はひんやりした海風をしっかり感じはじめる頃。薄めの軽いウインドブレーカーを1枚持っていれば、心強さばっちりです。
おまけ
最後に、沖縄生まれ沖縄育ちの筆者と、沖縄県外から移住してきて8年になる筆者の上司から、11月の沖縄の気候についてひとことコメントです!
筆者
11月は、やっと冬の気配を感じはじめる頃です。「長袖の出番がやってきた!」と衣替えをはじめることが多く、本土でいう秋のコーディネートを楽しめます。
とはいえ、沖縄の日差しは強烈なので、日向にいるときは暑さを感じやすいかもしれません。もし外で過ごす時間が長くなりそうなら、半袖+パーカーまたはカーディガンのような、夏服にも秋服にもなれるコーディネートがおすすめです!
上司
11月は、個人的にはもう寒くなりはじめる時期! 移住してきたばかりの頃はまだ暑いと思っていたけれど、沖縄の気候に体が適応してきているのか、年々寒さを感じはじめる時期が早まっている気がします。掛け布団も11月になるとしっかりした羽毛布団が登場するほど。
県外からの旅行や移住の方であれば、涼しく過ごしやすさを感じられて、沖縄を120%楽しめる時期だと思います!
あわせて読みたい記事