公開日
長嶺 真輝

長嶺 真輝

苦難のシーズンを越えて“本来の姿”を取り戻しつつある”琉球コラソン”伸びしろ十分の「両翼」を中心に描く飛躍への道筋

琉球コラソン_2024
リーグ全体の得点ランキングで2位につけるルーキーの野尻雄偉=9月29日、沖縄県立武道館アリーナ(長嶺真輝)

ハンドボールの新たなトップリーグ「リーグH」が開幕して1カ月。旧リーグだった昨シーズン、13チーム中11位に沈んだ琉球コラソンが好調なスタートを切っている。

4戦を消化して2勝2敗、現時点で14チーム中6位。全24試合を戦う長いシーズンで気の早い話ではあるが、プレーオフ進出圏内(上位6チーム)につける。10月6日午後3時からは、那覇市の沖縄県立武道館アリーナに8位のレッドトルネード佐賀を迎え、今季第5戦を行う。

3シーズン目に入った東江正作監督体制の下、昨シーズンはなかなか体現できなかった「人とボールが動くハンドボール」という本来の姿を取り戻しつつある。先鋒を担うのは、オフェンスの左右45度で存在感を放つルーキーの野尻雄偉と、台湾出身で身長190cmの高さがあるパン・エンジャーだ。

この両翼を中心に、コラソンが目指す飛躍への道筋を探った。

本島初戦の第4戦 ディフェンスの変化に対応できず黒星

琉球コラソン_2024
ディフェンスで体を張る中川智規(左から2番目)や髙橋翼(右端)ら

9月29日、県立武道館アリーナで行われた今季第4戦。開幕戦は石垣市で行ったが、沖縄本島ではこれが初戦だった。コラソンは白星先行のトヨタ自動車東日本レガロッソ宮城を相手に、序盤からリードを奪う。

レフトバックに入った野尻が巧みなステップでディフェンス網を突破したり、野尻が押し込んだ隙にエンジャーが高い打点からディスタンスシュートを突き刺したりして、リズムをつかんだ。ディフェンスではポストの髙橋翼と中川智規が体を張り、ゴールキーパーの島袋翔もファインセーブを連発して速攻につなげた。

ただ、前半途中からレガロッソが野尻とエンジャーに対して高い位置からディフェンスを仕掛けると、流れを奪われる。最大4点差をつけていたが、ハーフタイムを挟んでの5連続失点で逆転を許し、後半はわずか9得点。じわじわと点差を放され、24ー28で敗れた。

試合の入り方については「プラン通り」(東江監督)。しかし、その後の相手のディフェンスの変化に対応できなかった。指揮官は「同点で後半に入り、すぐ先行されてしまった。点を返したりはしましたが、途中から連動ができなくなり、ぶつ切り状態のオフェンスになってしまった。24点しか取れなかったことが大きな敗因です」と悔しさを滲ませた。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!