イベント,エンタメ
沖縄の秋の風物詩!「第54回 那覇大綱挽まつり」10月13日開催!見どころ・楽しみ方・会場へのアクセス方法をご紹介
沖縄の秋の風物詩!「第54回 那覇大綱挽まつり」:目次
・4つのプログラムで盛り上がる!「那覇大綱挽まつり」とは?
・第54回 那覇大綱挽まつりを満喫しよう!見どころ・楽しみ方をご提案
・第54回 那覇大綱挽まつりの会場は?プログラム別にチェックしよう
・まつりグルメやステージを堪能しながら花火観賞
第54回 那覇大綱挽まつりの会場は?プログラム別にチェックしよう
第54回 那覇大綱挽まつりの会場は、「旗頭行列」「那覇大綱挽」「那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル」「TSUNAフェス2024」それぞれで異なります。
旗頭行列:国際通り
旗頭行列は、国際通りで開催されます。スタート地点は、沖縄都市モノレール ゆいレール「牧志駅」の下です。そこから県庁北口のスクランブル交差点に向けて一直線に練り歩きます。
ゆいレールでアクセスする場合
国際通りの最寄り駅は「県庁前駅」「美栄橋駅」「牧志駅」の3つです。
県庁前駅で下車した場合、国際通りまでは徒歩でおよそ3分です。県庁北口側の国際通り入り口で、旗頭行列のラストを見届けることができます。
美栄橋駅で下車した場合、国際通りまでは徒歩でおよそ7分です。沖映通りをまっすぐ進むと、国際通りの中央あたりにある「むつみ橋」に着きます。
牧志駅で下車した場合、そのまま下に降りると国際通りに到着します。上述のとおり、旗頭行列のスタート地点になるので、旗頭が上がる最初の瞬間を間近で楽しめます。
美栄橋駅で下車した場合、国際通りまでは徒歩でおよそ7分です。沖映通りをまっすぐ進むと、国際通りの中央あたりにある「むつみ橋」に着きます。
牧志駅で下車した場合、そのまま下に降りると国際通りに到着します。上述のとおり、旗頭行列のスタート地点になるので、旗頭が上がる最初の瞬間を間近で楽しめます。
路線バスでアクセスする場合
旗頭行列の開催中、国際通りは歩行者天国になります。そのため、路線バスでアクセスする場合は国際通り入り口付近のバス停で下車しましょう。
具体的には「県庁北口」「国際通り入り口」「牧志公園前」「牧志駅前」「安里」などがあります。これらのバス停で下車すれば、国際通りまでは徒歩ですぐです。
車でアクセスする場合
国際通りまでは車でアクセスすることも可能です。ただし、旗頭行列の専用駐車場はないため、国際通り周辺のコインパーキングを利用しましょう。たとえば、「県民広場地下駐車場」や「国際通りに一番近い駐車場」「タイムズ沖映通り第2」などがあります。
ちなみに、那覇空港から国際通りまで車でアクセスする場合、所要時間はおよそ20分です。
那覇大綱挽:国道58号線 久茂地交差点
那覇大綱挽は、国道58号線 久茂地交差点で開催されます。

ゆいレールでアクセスする場合
国道58号線 久茂地交差点の最寄り駅は「県庁前駅」です。そこから徒歩でおよそ3分で会場に到着します。
路線バスでアクセスする場合
14時30分~19時の間、国道58号線に交通規制が敷かれます。そのため、路線バスでアクセスする場合は降りるバス停に注意が必要です。
国道58号線 久茂地交差点近くのバス停には「琉銀本店前」や「那覇商業高校」などがあります。これらに停車する路線であれば、バスでもアクセスしやすいでしょう。
路線バスでアクセスする場合
14時30分~19時の間、国道58号線に交通規制が敷かれます。そのため、路線バスでアクセスする場合は降りるバス停に注意が必要です。
国道58号線 久茂地交差点近くのバス停には「琉銀本店前」や「那覇商業高校」などがあります。これらに停車する路線であれば、バスでもアクセスしやすいでしょう。
車でアクセスする場合
国道58号線 久茂地交差点付近までは車でアクセスすることも可能です。ただし、那覇大綱挽の専用駐車場はないため、周辺のコインパーキングを利用しましょう。たとえば、「Dパーキング 那覇市久米2丁目第1」や「三井のリパーク 那覇市久茂地1丁目第7駐車場」「Dパーキング久茂地2丁目第1」などがあります。
ちなみに、那覇空港から国道58号線 久茂地交差点付近まで車でアクセスする場合、所要時間はおよそ10分です。
ちなみに、那覇空港から国道58号線 久茂地交差点付近まで車でアクセスする場合、所要時間はおよそ10分です。
那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル:奥武山公園
那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバルは、奥武山公園で開催されます。
ゆいレールでアクセスする場合
奥武山公園は「奥武山公園駅」から徒歩3分「壺川駅」から徒歩1分です。
路線バスでアクセスする場合
軍桟橋前バス停から徒歩5分です。
車でアクセスする場合
奥武山公園までは車でアクセスすることも可能です。ただし、那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバルの専用駐車場はないため、周辺のコインパーキングを利用しましょう。たとえば、「タイムズ壺川スクエア」や「那覇中央郵便局駐車場(サウス)」があります。
ちなみに、那覇空港から奥武山公園まで車でアクセスする場合、所要時間はおよそ10分です。
TSUNAフェス2024:UFURUFU・てんぶす那覇前交通広場
TSUNAフェス2024は、パレットくもじ前交通広場「UFURUFU」とてんぶす那覇前交通広場の2か所で開催されます。
ゆいレールでアクセスする場合
パレットくもじ前交通広場「UFURUFU」の最寄り駅は「県庁前駅」です。そこから徒歩でおよそ3分で会場に到着します。
てんぶす那覇前交通広場の最寄り駅は「牧志駅」です。徒歩でおよそ5分の距離となっています。
路線バスでアクセスする場合
パレットくもじ前交通広場「UFURUFU」の最寄りのバス停は、「県庁北口」や「国際通り入り口」です。どちらで下車しても、徒歩1分もしないうちに到着します。
てんぶす那覇前交通広場の最寄りのバス停は「てんぶす前」です。広場の目の前で下車できるので、会場まで迷わずアクセスできるでしょう。
車でアクセスする場合
パレットくもじ前交通広場「UFURUFU」とてんぶす那覇前交通広場の両方に駐車場があります。
パレットくもじ前交通広場「UFURUFU」へ行く場合は、デパートリウボウの優待駐車場を利用するのがおすすめです。週末は混雑している可能性が高いのでご注意を。
てんぶす那覇前交通広場へ行く場合は、てんぶす那覇の駐車場を利用しましょう。有料ですが、会場へのアクセスが楽になります。
ただし、13日(日)は国際通りが歩行者天国になっており車両は通行できないため、駐車場へ向かう道には注意してくださいね。
あわせて読みたい記事