公開日
親富祖 いつみ

親富祖 いつみ

【魔法のように片付く家事のタイパ】収納の仕組み考えよう!システムキッチンひきだし収納術

目次:【魔法のように片付く家事のタイパ】収納の仕組み考えよう!
> システムキッチン収納術①シンク下
> システムキッチン収納術②食品ストック
> システムキッチン収納術③食洗機下
> システムキッチン収納術④カトラリー
> システムキッチン収納術⑤調味料
> システムキッチン収納術⑥タッパー収納
> システムキッチン収納術⑦コンロ下
> システムキッチン収納術⑧使用頻度が低いお鍋や調理器具は下段へ
Next > システムキッチン収納術 まとめ

システムキッチン収納術⑤調味料

キッチン収納術

調味料は、無くなりそうになったら購入することにしています。
キャニスターに入っているのは砂糖・お塩です。
小さじのスプーンを入れているので計量もすぐにできます。
砂糖、お塩以外は詰め替えはしません!
詰め替えをすれば見た目が揃っておしゃれでキレイですが、詰め替えて容器を洗う手間があります。
我が家は見栄えよりも、使いやすさを重視!
米油・オリーブオイル・ごま油の油類は無印良品のBOX(ポリプロピレン整理BOX4)を使用し、汚れてもすぐに洗えるので衛生的です。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!