コラム,体験,公園,南城市,子ども,暮らし,本島南部,沖縄移住
沖縄に移住して4年…私が感じた私生活のリアル。武智志穂の“沖縄移住のリアル”Vol.03
目次:沖縄に移住して4年…私が感じた私生活のリアル
・沖縄の送料&物流のリアル
・沖縄の湿気・カビ問題のリアル
・沖縄での出産・病院のリアル
・沖縄で暮らす電気代のリアル
・沖縄の台風のリアル
・野菜は高いが…訳アリのリアル
・沖縄の交通事情と車のリアル
・沖縄の水道水&シャワーのリアル
・沖縄の気温と紫外線のリアル
・子どもの遊び場やイベントのリアル
・わたしが感じている沖縄のリアル
【別記事】
>沖縄移住してうるま市に住んだ漫画家の話
沖縄移住して那覇に住んでみた。4年間のリアルな感想を忖度なしでぶっちゃけます。
沖縄移住して11年、名護市に住んでみたら、住みやす過ぎて不便がなくなった
沖縄の気温と紫外線のリアル

わたしも移住してくるまで気付かず、この事実を知った時はとても驚いたのですが…
沖縄って実は、真夏は日本一気温が低い県なのです!沖縄が日本一の避暑地になるだなんて!!
周りを海に囲まれているので風もよく通ります。
ただ、気温の低さを帳消しにするくらい、紫外線が強く、太陽が本気出してる感が凄いです。沖縄の紫外線は、気象庁の観測データによると北海道の約2倍で、日本国内では最も強い地域となるようです。直射日光を地肌で浴びていると、もはや痛さを感じるくらい。
結局なんだかんだ日中は暑いのですが、日が暮れてからは涼しくなるのも早い。
都会のビル群のように真夜中になっても蒸し蒸しじわじわと来る暑さの不快感はわたしの住んでいる南城市にはないです。
夏の夕暮れの海辺とか最高です。
沖縄移住 関連記事
> 移住者から見た”沖縄あるある”25連発(ライター:真崎 睦美)
> ライター真崎2度目の沖縄暮らし【那覇】 (ライター:真崎 睦美)
あわせて読みたい記事