コラム,体験,公園,南城市,子ども,暮らし,本島南部,沖縄移住
沖縄に移住して4年…私が感じた私生活のリアル。武智志穂の“沖縄移住のリアル”Vol.03
目次:沖縄に移住して4年…私が感じた私生活のリアル
・沖縄の送料&物流のリアル
・沖縄の湿気・カビ問題のリアル
・沖縄での出産・病院のリアル
・沖縄で暮らす電気代のリアル
・沖縄の台風のリアル
・野菜は高いが…訳アリのリアル
・沖縄の交通事情と車のリアル
・沖縄の水道水&シャワーのリアル
・沖縄の気温と紫外線のリアル
・子どもの遊び場やイベントのリアル
・わたしが感じている沖縄のリアル
【別記事】
>沖縄移住してうるま市に住んだ漫画家の話
沖縄移住して那覇に住んでみた。4年間のリアルな感想を忖度なしでぶっちゃけます。
沖縄移住して11年、名護市に住んでみたら、住みやす過ぎて不便がなくなった
沖縄の湿気・カビ問題のリアル

え?それ、そんなに問題?と思われた方、沢山いらっしゃるかと思います。
実はわたしも、日本はどこに住んでいても夏は湿気が多いし、大した問題じゃないでしょ〜と思っていました。
いやいやこれが大問題!沖縄は湿度が高く湿気がすごい!!
気を抜くと、ありとあらゆる物がすぐにカビます、そして、腐ります。食品、革製品、家具、洋服、家…。外壁なんて1年で真っ黒?緑?に。
我が家は除湿機6台を365日24時間つけていますが、それでも湿気問題には頭を悩まされています。
家を旅行や帰省で長期留守にする場合でも、初夏から秋ごろにかけては我が家の場合はエアコンは必ずつけていかなければなりません。つけていないと家中がカビ地獄になってしまうのです…
わたしの住んでいる地域(南城市)は海のそばにある山の上で、寒暖差もあり霧が出ることも多い場所なので特に湿気が多いのですが…沖縄移住に湿気問題はつきものかと思います。
沖縄移住 関連記事
> 移住者から見た”沖縄あるある”25連発(ライター:真崎 睦美)
> ライター真崎2度目の沖縄暮らし【那覇】 (ライター:真崎 睦美)
あわせて読みたい記事