公開日
武智志穂

武智志穂

沖縄に移住して4年…私が感じた私生活のリアル。武智志穂の“沖縄移住のリアル”Vol.03

わたしが感じている沖縄のリアル

目次:沖縄に移住して4年…私が感じた私生活のリアル

・沖縄の送料&物流のリアル
・沖縄の湿気・カビ問題のリアル
・沖縄での出産・病院のリアル
・沖縄で暮らす電気代のリアル
・沖縄の台風のリアル
・野菜は高いが…訳アリのリアル
・沖縄の交通事情と車のリアル
・沖縄の水道水&シャワーのリアル
・沖縄の気温と紫外線のリアル
・子どもの遊び場やイベントのリアル
・わたしが感じている沖縄のリアル
【別記事】
>沖縄移住してうるま市に住んだ漫画家の話
沖縄移住して那覇に住んでみた。4年間のリアルな感想を忖度なしでぶっちゃけます。
沖縄移住して11年、名護市に住んでみたら、住みやす過ぎて不便がなくなった

今回のコラムもまた長くなってしまいましたが、人にとっては大した問題ではなかったり、感じ方もそれぞれ。
住む地域、家族構成、仕事、ライフスタイルによっても大きな違いが出てくると思います。

実際に感じる沖縄移住のメリット・デメリットをいくつか挙げましたが、ただ、東京から沖縄に移住してきたわたしが感じているのは、この選択は間違いではなかったということ。

沖縄で触れ合う人は親切で優しくておおらかで、心が擦り減ることがない。
子どもへの寛容度も高く、その懐の深さにいつも甘えさせていただいています。

沖縄に移住して4年...私が感じた私生活のリアル。武智志穂の“沖縄移住のリアル”Vol.03

沖縄移住は難しくても、もし子育てに疲れているママさんがいたら、3〜4日でもいいから沖縄に遊びに来て、美しい自然の近くでゆっくりして、美味しいごはんを食べて、人々の優しさに触れてみてください。

わたしがいつもパワーを分けてもらっているように、きっとまた『頑張ろう!』という気持ちになれるはずです^^♡

沖縄移住 関連記事

移住者から見た”沖縄あるある”25連発(ライター:真崎 睦美)
ライター真崎2度目の沖縄暮らし【那覇】 (ライター:真崎 睦美)

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!