エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,焼鳥・串料理,那覇市
見た目も調理も超豪快!「原始焼き」でいただく大トロ鰯(いわし)「熊の炉(くまのいろり)」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは那覇市牧志にある「牧志下町屋台村」の炭火焼。紹介するのは「熊の炉(いろり)」。魚介類の炉端焼きがメインで、目の前で豪快に焼いてくれる。

間違いないおいしさ「おすすめおまかせ3種盛り」

魚串の「おまかせ3点セット」ですね

お!じゃあ店長さんのおすすめが入ってる感じ?

そうですね、真ん中の「まとう鯛」もおいしいですけど、左側とか久米島のみそで漬け込んだサバとかホッケ、北海道から直送されてます

いいですねー!
おすすめおまかせ3種盛り(1,280円・税込)
(今回はサバの西京焼き・まとう鯛・トロホッケ)

こちらは「おすすめおまかせ3種盛り」。今回はトロホッケ、まとう鯛、サバの西京焼きを。その中からゆりちゃんは「サバの西京焼き」、大川くんが「まとう鯛」をいただきます。


うーん!

うん!うわ、めっちゃ脂乗ってる。あ、おいしい!

私のとこも負けてない!めっちゃ脂のってますね、サバも

そうですね
サバは脂がのっていて、かむとジュワッと口の中に広がっていく。甘さと旨味。


サバって、味付けとかどのようにしてるんですか?

久米島のみそとかみりんとか、酒を使ってのばして、ちょっとお砂糖足してるんですけど、それで漬け込んでます


漬け込んで、ちょっと置くんですか?

西京漬けに似てますかね

あーなるほどね!


炉端焼き最高ですね

炭の香りもつくので

そうそう、炭の香りがすごい良くて

炭も調味料ですから

あーいいこと言う。「炭も調味料」

久米島のみそを使っていて、美ら備長炭で焼いているので、とても香ばしく仕上がっている。

まとう鯛も、なんか味付けしてるんですか?

まとう鯛はですね、薄口しょうゆとかダシとかちょっと入れて、漬け込んでます

こっちも漬け込んでるんですね


なんだろう、この皮目のところのさ、パリパリ感と、中の身のふっくら感がすごいのよ。バランスが

うん、うん

おいしい

まとう鯛はフレンチで「サン・ピエール」と呼ばれる高級食材。身はホロホロと柔らかく、旨味と甘さのバランスがちょうどいい。それをしょうゆとみりんに漬け込んで焼いているので、こちらも香ばしくて中まで味が染み込んでいる。このおまかせ3種盛りは、日によって種類は変わるけど、どれもおいしいのでぜひお試しを。
一度は食べたい原始焼き「大トロ鰯の1本焼」

そちらは「大トロ鰯の1本焼」ですね

すっごいの来た

かっちょいーな、なんか

あははは(笑)
大トロ鰯の一本焼(680円・税込)

先ほどから目の前で焼いていた「大トロ鰯の1本焼」。炭を積み上げ、その周りで魚などを焼く昔ながらの「原始焼き」。

これ、食べたいんですけど、どうやって食べるんでしょう

もう豪快に背中からかぶりついてもらって

背中?こっちから?


はい。けど、焼きたてだから、熱いから気をつけてくださいね

うわっ

確かに熱そうだよ。いただきまーす
あっつ!(笑)


うーわ!うーわ!“とようま”!

うわーこれも“ゆりシャス”
出ますよ、“ゆりシャス”!



イワシってこんなにおいしいんだ

確かに。イワシなのにけっこう味濃いですね

産地を決めて、いちばん大きいときのものを持ってくるので。脂がのってるものを選んでもらって


身はふっくらしてるし

厳選して出してますからね

すごいわ
「大トロ鰯」というだけあって、脂がのっていて旨味もたっぷり。どこを食べてもおいしくて、一口ごとにうまい!とうなってしまう。


イワシ自体に下味かなにかやっとくんですか?

いやもうこれは沖縄のマースだけですよ

そうなんだ

塩1本ですね


いやーでもこのマースがすごいおいしいんですよ

いやー感動

感動する。この香ばしさがやっぱりなんとも言えないですね。やっぱね

味付けはヨネマース。時期によって仕入れる場所を変えているので、いつでもおいしい魚が味わえるのもいい。このイワシ、大きいけどペロリといける。
上品なサシの味わい「黒毛和牛の牛串」

「黒毛和牛の牛串」ですね

黒毛和牛?

今日は伊江牛を使わせてもらってます

肉もあるの?

はい
黒毛和牛串(680円・税込)


うーわ!“とようま”!
すごい、中レア

上品です


ほんと。脂はサラッとしてる

ほんとほんと。ウマウマですわ

あははは(笑)

きれいなサシが入った伊江牛の肩ロース。それにヨネマースを振り、炭火で焼き上げました。脂は上品でくどくなく、濃厚な旨味が口の中にひろがる。
Information

- 熊の炉(くまのいろり)
- 住所
- 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-48-4
- 牧志下町屋台村 [店舗番号] 6番
- 電話番号
- 080-5278-3408
- 営業時間
- 17時~24時
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
あわせて読みたい記事