エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,焼鳥・串料理,那覇市
北海道から具材やタレを直送!まんま本場の味が楽しめる「北海道串焼き たなか」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは那覇市牧志にある「牧志下町屋台村」の炭火焼。紹介するのは「北海道串焼き たなか」。名前のとおり、北海道名物の料理が食べられる。

北海道ならではの串焼き「室蘭やきとり」

北海道産豚を使用した「室蘭やきとり」です

えーっと?

どっちなんでしょうかね

豚と鶏はどっちになるんですか?こちらは

あははは(笑)
道産豚 室蘭やきとり(一本 350円・税込)

ちょっとややこしいけど、一般的に漢字の「焼鳥」は、鶏肉を焼いて塩やタレをつけたもの。ひらがなの「やきとり」は、鶏肉、豚肉、牛肉などを串焼きにしたものを表現しているそう。だからこちらは、ひらがなの「やきとり」。「美ら備長炭」を使って丁寧に焼き上げ、タレにつける。それをもう1回あぶって香ばしさを出したらできあがり。


うーん!おいしい

お肉、おいしいね

柔らかくてすごい甘みもありますね、豚肉自体にもね

富良野ってわかります?ラベンダー畑の。あそこのハーブ豚、肩ロースを使ってます


やわらかいわ

これって豚肉自体の焼き方はもうそのまま炭火で焼くんですか?

そうです。炭火で焼いて最後にタレつけて、ちょっと焦がして。ちょっと焦がし感を

なるほど。香ばしさも出して


そうなんだ。なんか肉自体にひと手間加えるとかっていうことは

あ、全然。まったくそれはしてなくて

へえー
こちらの豚肉は、北海道は富良野産のハーブ豚。肩ロースを使っていて、甘みと旨味があり、とってもジューシー。


このタレも自家製なんですか?

これは北海道から取り寄せて

すごくコクがありますね。なにか秘密があるんですか?

これはちょっと企業秘密で

やっぱり秘密

あははは(笑)

タレは北海道からのお取り寄せ。やきとりに合うように作られているので、豚肉本来の旨味は邪魔せず、おいしさを引き立ててくれる。お好みでカラシをつけてもおいしい。
塩味が絶妙でうまい「塩たれラム串」

はい、「塩たれラム串」です

わー!ラム肉、わたし串で食べるの初めてかも

ないよね、なかなかね
塩たれラム串(一本 450円・税込)

こちらは「塩たれラム串」。これも肉厚。炭火で丁寧に焼き上げたら、塩ダレをかけて完成。


おいしい!

あーおいしい 。臭み全くない

やっぱラム肉はこの旨味じゃないですか。肉の旨味


もうダイレクトにきますね

これラム肉のどの部分なんですか?

これも肩ロースなんですよね

おいしい!


これもお肉自体何かやってるとかないんですか?

全然、何もしてないです

ないんだ
ラム肉はニュージーランド産だけど、北海道でもよく食べられている。肩ロースを使っていて旨味が濃厚。かめばかむほど、肉汁が口の中に広がっていく。


さっきのタレもおいしかったけど塩ダレうまいね

この塩タレもおいしいですよね

ありがとうございます

この塩ダレも、仕入れてるものですか?

そうです、北海道から仕入れてます


中身の方は?

ちょっとガーリック風味なんですよね

そうなんですね
塩ダレは北海道からのお取り寄せで、ガーリックの風味がほのかに効いていて、ラム肉のおいしさを十二分に引き立ててくれる。
巨大な吸盤にびっくり「活タコ串」

北海道産タコを使用した「活タコ串」です

ちょっと見ない沖縄では。こういう串は

見ないよ


この吸盤の大きさが違うから、相当大きなタコですよね

もうすごいですよ。ほんと足だけで、僕の身長ぐらいあるんで

えーっ!

足だけで!?

足だけで
活タコ串(一本 450円・税込)


うーん!

うわ!やわらかい


おいしいですか?ありがとうございます

“ゆりシャス”!

“とようま”!びっくりする。うまい!



みずみずしい。焼いてんのに

はい(笑)

これタコ1回ゆでて、ってことなんですか?ゆでない?

ゆでないです


刺身でいけるやつ?

刺身でいけるやつなんで、僕はもう火も軽めに入れてるんですよね

え、それだけですか?

それだけです

刺身でも味わえるタコなので、焼きもレアで。とてもみずみずしくて、口に入れた瞬間にブワーッと旨味が広がる。

これはすごい

いやーすごいわ

軽く火を通して、なにか味付けもするんですか?

さっきのラムと一緒の塩ダレをかけてるんですよ


塩ダレですよね。塩味もちょうどよくて、すごくおいしい

これおいしい

めっちゃいい
味付けは塩ダレだけど、タコ自体の旨味だけでも十分においしい。屋台村の料理だけに、3品ともお酒が進みそう。このほかにもいろいろな串焼きが楽しめるので、ぜひお試しを。
Information

- 北海道串焼き たなか
- 住所
- 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-48-4
- 牧志下町屋台村 [店舗番号] 8番
- 電話番号
- 050-8883-0325
- 営業時間
- 13時~24時
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事