エンタメ,スポーツ,地域,本島中部,沖縄市
公開日
桶谷大HCが「アンダードッグ」を好むワケ。琉球ゴールデンキングス、新チームの戦い方を考察
岸本、イタリア遠征での「学び」に期待

公開練習の日には、その後にイタリア遠征に向けた記者会見も開かれた。欧州は世界的に見ても極めてレベルが高いため、岸本は学びの多さを期待しているようだ。以下は欧州のバスケの印象を聞かれた際のコメントである。
「システマチックという印象です。それは機械的という意味ではなく、本当に考え抜かれているなと感じます。どうプレーすれば効率良く高さを生かせるのか、スピードを生かせるのかということをとことん研究している。試合をこなしながら学べることがたくさんあると思うので、自分なりにたくさん吸収できたらいいですね」
桶谷HCも欧州遠征の位置付けを語った。
「イタリアで何かを特別に試すというよりも、いま練習でやっていることをどれぐらい表現できるかが大事。ただ簡単に自分たちが思うように行く訳はないので、そういう時にチームとして『こうしよう』『ああしよう』って言いながらビルドアップしていくのが理想かなと思います」
国際トーナメントについては、キングスの公式YouTubeで9月8日午後2時(日本時間)から初戦、9月9日午後2時(同)から決勝戦もしくは3位決定戦を配信する予定だ。
いよいよ2024-25シーズンに向けた戦いが始まるキングス。国際トーナメントとプレシーズンゲームでは、いろいろなメンバー構成や戦略を試すはずだ。新チームがどんな戦い方を目指しているのかを考察しながら各試合を観戦すれば、新たなシーズンの幕開けをよりワクワクした状態で迎えられるはずだ。
あわせて読みたい記事