エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,沖縄そば,那覇市
よくばりさんにうれしいボリュームたっぷりの全部乗せ!からみ合う旨味がたまらない「沖縄そば専門店 ちゃるそば」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「沖縄そば」。紹介するのは那覇市安里、栄町の中にある沖縄そば専門店「ちゃるそば」。店内はいかにも沖縄そば屋さんという感じだけど、学校の机といすがいい味を出している。

いろいろ食べたい人も満足「よくばりそば 全部乗せ」

いいね。欲張ってる

ただの欲張りじゃありませんよ

全部のせ
よくばりそば 全部乗せ(三枚肉・ソーキ・てびち)(980円・税込)

こちらは「よくばりそば 全部乗せ」。麺をゆでて丼に入れたら、その上にてびち、軟骨ソーキ、三枚肉をトッピング。さらにカマボコ、昆布、ネギをのせて、スープをたっぷりで完成。
まずスープから

おー!

うまーい。おいしい

ありがとうございます


何がベースですか?

豚ダシ骨と鶏ガラが基本ベースですね。あと仕上げにカツオ節をブレンドして仕上げてます


なるほどね。豚骨自体は

はい、丸2日コトコト煮込んで

2日間!もう骨の髄まで使うみたいな感じ

そうです、もう骨がボロボロになるぐらい

豚骨は2日かけて骨の髄まで旨味を絞り出している。そこに鶏ガラの優しい旨味、カツオ節の風味が加わって、香りが良くて深みのある味わいに。これで終わりかと思ったら?

干しシイタケとダシ昆布、あとニボシも入ってます

めっちゃ入ってる(笑)
すごいいっぱいだよ、これ

だから口の中でいろんな味がミックスしてるんですね

いろいろな旨味がからみ合った飽きのこないスープ。これは飲み干せる味。
続いて麺を

うんうん!

絶妙な細さと硬さと、柔らかさと


これはわかるよ、南部の方面の製麺所ですね

そうです。はい

西崎製麺所 ?

はい、西崎製麺所です


さすが!そばじょーぐー

うれしい!やっぱりおいしいですね
麺はツルツルとしたのどごしで、小麦の風味も生きている。ちょっと平麺になっているので、スープをよくからめてくれる。
三枚肉をいただきます

柔らかいですね

おいしい。これは何で味付けしてるんです?

これはですね自家製の割り下にショウガを混ぜて、豚の臭みが出ないように


自家製割り下聞きたい、何が入ってんのか

これはごめんなさい、企業秘密です

すぐ謝りよった(笑)

早かったですね

じっくり煮込んだ三枚肉は口の中でホロホロとほどけていく。自家製割り下で味付けしていて、中まで味が染み込んでいる。
てびちをいただきます


“とようま”!です、これ。うまい。ぷるんぷるん


はい、ぷるんぷるんで

てびちってこんなに柔らかいんですか?

すごいね


てびちは1回圧力かけて、崩れないぐらいまで

じゃあギリギリのラインを見極めながら

はい、そうですね

煮込み時間にこだわったてびちは、皮はぷるんぷるんで、お肉の部分には歯ごたえも残している。割り下にそばダシを加えて煮込んでいるので、旨味も入っている。味付けは濃くもなく薄くもなく、絶妙な塩梅。お店で出しているトッピングが全部乗った「よくばりそば」、大満足の沖縄そば。
新感覚沖縄ぜんざい!「シャリシャリぜんざい」

ぜんざい?

シャリシャリぜんざい
シャリシャリぜんざい(300円・税込)

こちらは「シャリシャリぜんざい」。氷自体が黒いし、あずきも入っている。

ぜんざいだ!(笑)

口の中はちゃんとぜんざいですね
これはどういうふうに作ってるんですか?


これはですね、ぜんざいを1回冷凍庫で冷やして、それをほぐした状態です

いわゆる氷が通常かかる下にぜんざいの部分があるじゃないですか。あれを凍らせてるってこと?

はい、あの下の部分を凍らして

で、もうザクザクザクっと、ジャリジャリに

いやーおいしい。濃厚

かき氷もぜんざいも1回全部混ぜて冷凍庫で凍らせます。それをほぐしたのが、こちらのぜんざい。どこを食べても、ぜんざいのおいしさがあるのがうれしい。ちょうどいい大きさなので、沖縄そばをがっつり食べた後でも楽しめる。
Information

あわせて読みたい記事