うるま市,エンタメ,グルメ,ステーキ・焼肉,その他の肉料理,テレビ,地域,本島中部
究極の食べ比べ!A5ランクの極上ブランド牛をカツとステーキで「肉や食堂 in へんざ」(うるま市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「肉料理」。紹介するのは平安座島の住宅街にある「肉や食堂 in へんざ」。一軒家を改装した店内は明るくてアットホームな雰囲気。入口を入ると、ショーケースに並べられた宮崎牛が出迎えてくれる。

旨さと旨さの食べ比べ!「赤身ステーキと霜降り牛カツ」

すごい!

お肉の色味といい、ツヤといい、もう見るからにいいお肉だっていうのは

わかるね

伝わってきますね

ありがとうございます
【ランチ】赤身ステーキと霜降り牛カツ(4,048円・税込)
(ライス・汁物付き)

こちらがステーキと牛カツを食べ比べできる「赤身ステーキと霜降り牛カツ」。A5ランクの極上宮崎牛をぜいたくにいただける1品。
赤身のステーキから
何も付けずにいただきます。


うーんうんうん。あっぱれ。“ゆりシャス”!


“とようま”!ですこれは。うまい。やわらかい!


あのね、余韻がすごいです。旨味の余韻が

赤身ってこんなにわーって溶けていく感じなんですか?

はい


けっこうランク的には上の方なんですか?

そうですね、こちらA5ランクの中でもさらに霜降りのランクも上のお肉を使っております

さらに上の

マジか

全国でも屈指のブランド牛である宮崎牛は、やわらかく濃厚な味わいが特徴。その極上肉に浜比嘉島産の塩で下味をつけ、両面をさっと焼いたらいったん取り出し余熱でゆっくりと火を通す。これを数回行ったら完成。
浜比嘉島産の塩とワサビで


もう何してもおいしい

あはは(笑)

あーワサビもいい!
レモン塩で


うん!さっぱりする。おいしい。脂身がこのレモン塩ですっきりとするというか

なるほど。キリッと締まる感じ?

キリッと締まる感じ。おいしい
続いて霜降り牛カツを

部位は、霜降りの極上モモ肉。浜比嘉島産の塩で下味をつけ、平安座島で収穫された全粒粉の小麦粉を全体につける。パン粉は細かく砕いたものを使っていて、食感を損なわないようにしている。180度の油で1分ほど揚げたら取り出し、余熱でじっくり火を通す。再び油の中に入れ2度揚げを行う。こうすることで旨味がギュッと詰まったジューシーな仕上がりになる。食べる直前にバーナーで表面をあぶって完成。

牛カツは、おすすめのワサビとしょうゆで。

うーん!香りがすごい

すごいわ!

香り最高。香ばしい


カツにすることで衣のサクッという食感と、中のお肉のやわらかさが口の中で両方楽しめるのがすごくいいですよね

火であぶると香ばしさが。そのままだとお肉自体の旨さが楽しめる。ぜひ食べ比べてみてほしい。
手切りミンチのぜいたくな味「宮崎牛A5ロース入り 極上ミンチカツ」

極上ミンチカツ!

いいねー。A5

これってメンチカツとはまた違うんですか?

関西ではメンチカツのことをミンチカツと呼ぶので、沖縄でもミンチカツという商品で呼んでおりいてます

なるほど
【ディナー】宮崎牛A5ロース入り 極上ミンチカツ(2,090円・税込)
※1日5食限定

こちらが1日5食限定の「宮崎牛A5ロース入り 極上ミンチカツ」。カットしたときに出る肉の切れ端とタマネギを混ぜた超ぜいたくなミンチカツ。浜比嘉島産の塩をふっていただきます。

うまい。もうすごいわ

これはすごい。もうすごい。人生で初めて出会いました、こんなミンチカツ


もう最高。肉の旨味すごいわ

肉汁がもう、極上ですよ

ほんとよ。いろんな旨味がある

部位で言うと何種類ぐらいの部位が?

8種類、9種類ぐらいは入ってると思います。手切りでお肉をカットしてるので、食べてる中でも食感がところどころ違います


衣もいいんだよな、なんか

たしかに。なんか衣もお肉に負けてない感じがしますけど

牛カツよりもこっちは粗い生のパン粉を使っておりまして、ミンチが口の中で溶けるところにザクッという食感が入ることで、旨味になりますので


食感も楽しめるんだ

いいですね

ステーキに牛カツ、そしてミンチカツと、極上肉料理に2人は大満足。ちなみにお店はランチ、ディナーともかなり混んでいるので、事前予約をして来店することをおすすめします。ご自宅などでゆっくりと味わいたいという方には、お肉盛り合わせのお取り寄せができるので、お店までお問い合わせを。
Information

- 肉や食堂 in へんざ
おいしい「極上宮崎牛」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒904-2426 沖縄県うるま市与那城平安座252
- 電話番号
- 090-8823-7130
- 営業時間
- 月曜日~水曜日 11時~16時(L.O.15時)
- 金曜日~日曜日 11時~16時(L.O.15時)/18時~21時(L.O.20時)
- 定休日
- 木曜日
- 駐車場
- あり(4~5台)※駐車場に限りがあるので乗り合わせをお願いします
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事