おでかけ,公園,南風原町,子ども,本島南部
ちびっこにオススメ!”はえるん”と遊ぼう!「はえるん公園」(南風原町)

南風原中学校の向かいにある、はえるん公園は、南風原町のマスコットキャラクター「はえるん」をモチーフにした公園です。公園のいろいろなところに、はえるんやかわいい動物の絵が描かれていて、公園デビューするちびっこに親しみやすそう!
小規模ですが高低差のある2階建てのような公園で、小学校低学年くらいまでが楽しめますよ。

ちびっこでも1人でチャレンジ!

上の広場にあるのは、はえるん公園で1番大きなコンビネーション遊具。2種類のすべり台や、ボルダリング、綱渡りなどがあります。
低めに設計されているので、ちびっこでも遊びやすいです。3歳の娘は1人で綱渡りにチャレンジし、達成感にうれしくなって、何度も繰り返していました。


コンビネーション遊具の隣にある小さなすべり台は結構低いので、1人ですべってみたいちびっこでも楽しめます。
片側はキリンの親子がデザインされていますが、反対側から見るとゾウのデザインになっていて、見るだけでも楽しそう。ちびっこが喜びそうですね。
2種類のブランコで、歳の差兄弟も楽しめる!

柱の部分に猫がデザインされたブランコは、一般的な板状のブランコと、カゴ状のブランコの2種類があります。
1人でのるには少し不安なちびっこでも、カゴ状のブランコだと挑戦したくなるかも。3歳と8歳の、歳の差兄妹の我が家ですが、同時にのっていても、ヒヤヒヤせず、2人が楽しむ姿を見守っていられました。
ただし、ちびっこは1人でのれるのがうれしすぎて、「まだ遊ぶ!」と、「まだまだコール」が続くので要注意。
斜面に沿ってすべったり登ったり!

上の広場から下の広場にかけて、斜面に沿ったすべり台と、ボルダリングの遊具があります。
すべり台は幅が広いので、兄弟やお友だちとならんですべれます。持つところはなく、滑り出しはゆっくり、途中に結構スピードが出るので、少し怖がる場合があるかもしれません。

ボルダリングは、ネットコーナーやロープにつかまって登るコーナーなど、いろいろな登り方が楽しめます。
斜面に合わせて作られているので、山登りをしているような気分になれそう。
広々とした東屋で過ごしやすい

はえるん公園には広めの東屋があるので、休憩しやすいです。
テーブルも3つあり、お弁当やおやつを持って遊びに行くのもいいですね。公園のところどころには、ベンチもあります。

トイレは少し薄暗いですが、きれいに清掃されていて利用しやすいです。おむつ替え台が設置されています。
はえるんや動物が描かれた、かわいい遊具で楽しめるはえるん公園。すぐ隣には陸上競技場や野球場のある黄金森公園の森があり、階段でつながっています。
階段周辺には蝶々や珍しい色の虫がたくさんいて、虫が好きなお子さんは虫取りが楽しめそう。
はえるん公園はこじんまりとしているので、子どもに合わせて大人があちこち動き回らず、ゆったりと過ごせますよ。
ぜひ一度訪れてみてくださいね。
Information

- はえるん公園
- 住所
- 〒901-1111
沖縄県南風原町宮781-1 - 電話番号
- 098-889-4412
(南風原町役場 経済建設部 まちづくり振興課) - 開園時間
- 8時30分〜22時
- 駐車場
- 有り(無料)
- 施設情報
- 東屋:有
トイレ:有
おむつ替えベッド:有
授乳室:無
自販機:有
あわせて読みたい記事