エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,本島南部,那覇市
ピリ辛麻婆豆腐がパリパリもっちり麺とよく合う!麻婆豆腐あんかけ焼きそば「琉球新中華 琉華(るか)」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「あんかけ焼きそば」。紹介するのは那覇市安里、栄町の中にある「琉球新中華 琉夏(るか)」。店内にはカウンターにテーブルがあって、おいしい中華料理とお酒が楽しめる。

柔らか麻婆豆腐が麺にからむ「麻婆豆腐あんかけ焼きそば」

うわ、きましたー!

いい!うれしい!

すごいですね、イメージしてた感じとは違った!

違う、麻婆豆腐自体が

麺は?もう埋もれてるってことですかね
麻婆豆腐あんかけ焼きそば(700円・税込)

お皿の一面が麻婆豆腐のあんかけ焼きそば。まずは麺を多めの油で焼く。表面はパリパリ、中はもっちりとなるように。焼き上がったら、キッチンペーパーで油を吸い取る。中華鍋にニンニク、ショウガ、豆鼓(トウチ)、豆板醤(トウバンジャン)などを入れ炒める。そこに挽肉を入れ炒め、スープとゆし豆腐を入れる。

しばらく煮込んだら数種類の緑のものを入れていく。水溶き片栗粉でとろみをつけ、焼いた麺の上にたっぷりと。最後にサンショウをかけたら完成。
まずは麻婆豆腐から


おいしいー

おいしい!
“ゆりシャス”!


めっちゃうまいー

おいしいですね、とっても

変わってる。豆腐が違うのかな

ゆし豆腐を使ってます


ゆし豆腐か!

えっ、ゆし豆腐?

なるほどね。だからこういう感じになってるんだ

柔らかくて

ね、食べやすくて

麻婆豆腐にゆし豆腐って初めて。食感は柔らかくて、スルスルとのどを通っていく。味わいもどことなくまろやかなんだけど、味付けもちょっと変わっている。

豆板醤(とうばんじゃん)と豆鼓(とうち)。あとは島野菜でフーチバーとかハンダマとかでちょっと味を引き出してますね

これフーチバーとかハンダマ入ってるんですか?

はい


すごい

フーチバーってけっこう味がしっかりあるけど、いい感じになじんでますね

そうですね、適度な量で

ハンダマが入ってるのもうれしい

途中で入れていた緑のものは、フーチバーとハンダマとネギ。ほんのりとした香りがあって、これが食欲をそそる。
続いては麺と一緒に

あー、うまい!もう麺の食感最高

うん、素晴らしい!

パリパリのところとか、もっちりのところとか


これってどのようにやっていくんですか?

1回蒸して、軽くもう1回茹でて、それからまた氷締めして周りをパリパリにして、ちょっと油かけながら


うわ、めっちゃ時間かかるよ

めっちゃ手間かかってますね

工程がすごいね

麺はお店でも出しているラーメンの麺。最後に油で焼いているので、表面はパリパリ中はもっちり。ちょっぴり辛くて香りがとてもいい麻婆豆腐。これと麺がよく合う。あっという間に完食すること間違いなし。
中華パンとのコラボがおすすめ「北京ダック風焼とり 黒酢ソース」

焼き鳥なんですかこれ?

そうですね、はい

見るからに北京ダックな感じが出てますよ。ちゃんとね
北京ダック風焼とり 黒酢ソース(700円・税込)

中華パン(220円・税込)

こちらは「北京ダック風焼とり 黒酢ソース」。中華パンは別売りだけど、これはぜひ一緒に食べてほしい。

うわ、おいしい!

もう最高。これすごいね


おいしいですね。鶏肉ってあれですか、どの部位になるんですか?

モモですね。モモ正肉

これ外がパリッと皮目してますけど、どんなふうに調理していくんですか?


これは水あめを塗って。で、スモーク機に入れて焼いてます

1回スモークするんだ

なるほど
鶏肉はモモ肉。それに水あめを塗って、自家製のスモークマシーンでいぶしている。それを油で揚げると、表面がパリパリに。


これだけでもマジでうまいんだけど、これにこの中華パンが加わると最強ですね

ナイスな組み合わせですよ。これはどちらからですか?

これは作ってます

えっ、これ手作り!?

手作りのパンなんだ


すごい!

売った方がいい

売っていきましょう(笑)

あははは(笑)

中華パンは自家製。生地を寝かせて蒸して、最後に揚げている。香ばしくて甘さもあって、これが鶏肉とソースによく合う。栄町の中にある、いわゆる町中華だけど、料理がどれも本格的。
Information

- 琉球新中華 琉華(るか)
おいしい「あんかけ焼きそば」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒902-0067 沖縄県那覇市安里388-69
- 電話番号
- 098-885-5585
- 営業時間
- 17:00~24:00
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
あわせて読みたい記事