エンタメ,グルメ,その他の肉料理,テレビ,地域,本島南部,那覇市
昭和レトロな店内で3種類の味変唐揚げを堪能「でんすけ商店 栄町」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「からあげ」。紹介するのは那覇市安里栄町にある「でんすけ商店」。店内は昭和そのもの。おじさんたちが涙を流して喜びそうなものばかり。こちらは酒がすすむ居酒屋メニューもそろっている。

時間をかけて味をしみ込ませる「でんすけ げんこつ唐揚げ」

ノーマルの「でんすけ げんこつ唐揚げ」 です
でんすけ げんこつ唐揚げ(1個 308円・税込)


はい、そして

トッピングの黒旨と赤辛です
でんすけ げんこつ唐揚げ(1個 308円・税込)
トッピング 黒旨薬味(+55円・税込)

でんすけ げんこつ唐揚げ(1個 308円・税込)
トッピング 赤辛薬味(+55円・税込)

でんすけ商店名物「げんこつ唐揚げ」と、トッピング薬味の黒旨と赤辛。漬け込んだ鶏肉に衣をしっかりとつけ油の中に。衣がある程度きつね色になったら1回上げて休ませ、そして再び油の中に。今度はしっかりときつね色になるまで揚げる。からっと揚がったら切り分け、最後にトッピングの薬味をのせて完成。
まずはノーマルから


おいしい!ニンニク効いてる

これ、鶏肉の部位は何ですか?

もも肉です

もも肉、とってもやわらかいですね


これ、やわらかくするのに何かしてるんですか?

自家製のタレに漬け込んでます

自家製のタレ


ニンニクが入ってるのはわかってるんです

ショウガも入ってますか?

まあまあ、ショウガまでは言えます

これどれぐらい漬け込むんです?

これは半日です

秘伝のタレに半日漬け込んでいるので、中まで味が染み込んでいる。柔らかくてジューシーで歯切れもいい。そして2度揚げしているので衣はサクサク。


衣もすごいサックサクしてておいしいです。こちらの衣は何を使ってるんですか?

ちょっと秘密です

衣も教えられない


本当になんだろうな、このサクサク感は

このサクサク感、私は片栗粉だと思うんですね


あははは(笑)

正解だはずよ。これ片栗粉ですね(笑)

衣はどう見ても片栗粉がベース。秘密の材料も使っているみたいで、サクサクカリカリの食感はクセになりそう。
続いて黒旨薬味


おいしい。ちょっと「和」な感じがする

おいしいね。なんだろうね、この風味は

一緒に聞きます?せーの黒ゴマ!


正解です

イエーイ!

あとサンショウ

ゴマとサンショウと、ちょっとスパイスが入っている

9種類入ってます

黒ゴマとサンショウベースに9種類のハーブを使った黒旨薬味。香ばしさがあって、後からほんのりとしびれる辛さが旨味もあるので、唐揚げのおいしさを引き立ててくれる。
続いて赤辛薬味を

うまい!

おいしい。旨辛だ旨辛


あとから来るね

今来た!ピリピリする!

辛いよ!

でもねやっぱ旨辛ですよ


でもどんどん行けるな

まずベースはトウガラシ?

はい、ベースはトウガラシです

黒旨薬味もすごいゴマ風味あっておいしかったんで、味変でいろいろ試していくっていうのがいいかもしれない

トウガラシベースの赤辛薬味、こちらも9種類のハーブを使っているので香りもいい。食感と香りが楽しめる3種類の唐揚げ。全部テーブルに並べて食べ比べしてみては?
かむと肉汁があふれだす「肉汁バクハツ焼き餃子」

「肉汁バクハツ焼き餃子」です

バクハツするの?
肉汁バクハツ焼き餃子(4個 638円・税込)(2個 319円・税込)

こちらは小籠包みたいな「肉汁バクハツ焼き餃子」。熱々のうちに行きたいけど、肉汁に気をつけて。

オー、ほんまや!

びっくりした今!

すごいおいしい

なんでこんなに肉汁がすごいんだろう


何か秘密はあると思う

絶対何かやってるよね

はいそこはちょっとすいません、企業秘密で

かむと肉汁が爆発。とってもジューシーで旨味もたっぷり。こちらも秘密が多いので、どうやっておいしくしているかお伝えできないけど、皮は特注なんだそう。モチモチ食感は食べごたえがある。このほかにもお酒に合う料理がたくさんあるので、ぜひお試しを。
Information
あわせて読みたい記事