エンタメ,カレー,グルメ,テレビ,地域,本島中部,沖縄そば,沖縄市
至高のダシを使った本格スパイスカレーそば「アグー沖縄そば ナンクル 796」(沖縄市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「カレー」。紹介するのは沖縄市中央にある「アグー沖縄そば ナンクル 796」。店内はこぢんまりとしているけど、外にもテーブルがあって、いい香りが漂っている。

旨みたっぷりのダシを使った「至高の沖縄そば」

「至高の沖縄そば」です

「至高」ということは?

ハイレベルってことですね

そうですよね。自信作

はい
至高の沖縄そば(780円・税込)

まずはスープから

おいしい!

すごくまろやか。見た感じだと味濃いめかなと思ったら

あっさり


これどのようにおダシを取っていくんですか?

ちょっと特殊な高圧力をかけられる専用の鍋に、アグー豚とやんばる若鶏のダシ骨を入れてたいてます

すごい!普通の圧力鍋と違うんですね

全然違います。スープ出すために特化した専用の圧力鍋です


旨味がギュッても出てくるかんじなんですか?

そうです。ほかの鍋で炊くときと骨の崩れ方っていうか、旨味を抽出する仕上がり方違うので

ちょっとだけラーメンに寄るというか

確かに確かに

アグー豚とやんばる若鶏のダシ骨を、高圧力をかけて骨の髄まで絞り出す。旨味が濃厚で深いコクがある。だけど鶏ガラを使っているのでさらっと飲める。
味付けは?

しょうゆがベースになっているんですが、作り方もさっきおっしゃったようにラーメンに近くて、別に作ったスープに「かえし」を入れてます

なるほど

デリケートなスープなので、火にかけたり、温度が変わったりすると乳化が解けたりするんですね。それを防ぐために、スープはスープだけで保存をして、作る直前に1杯ずつ「かえし」を入れて作る調理方法をとってます


丁寧ですね

食材だけじゃないんですね「至高」っていうのは。作り方もなんですね。丁寧に
続いては麺を


つるつる入っていったよ

もちもち

さあ、誰が聞く(笑)

これはもう、大体私はわかっているんですけどね


本当に?何ですか?

いつでも食べてるこの麺は、知念製麺所ですね

正解です

はーすごい!

これはわかりますよ。好きだのに

知念製麺所の麺はおいしい。ツルツルとしたのどごしでコシもあって、小麦の風味も生きている。ほどよい縮れがスープをよく絡めてくれるのもうれしい。三枚肉は漬け込んでから煮ているので、中まで味が染み込んでいる。

バーナーであぶっているので、香ばしいのも食欲をそそる。素材から作り方までこだわった「至高の沖縄そば」。
セットで楽しみ倍増「ハーブ香るバターチキンカレーそば」

いいね。香りがいい
ハーブ香るバターキチンカレーそば(980円・税込)
+3点セット(ライス・半熟卵・チーズ)(250円・税込)

こちらは「ハーブ香るバターチキンカレーそば」。丼にゆでた麺を入れ、バターチキンカレーを注ぐ。ごはん、卵、チーズは最後のお楽しみ。
まずはカレーから


これまたすごいよ。スープはこんなにサラサラとしてるけど、しっかりとした味わいですね

さっきの沖縄そばにカレーをどーんですか?

ではなくて、スパイスからカレーペーストを作って、それをスープで割っている感じです

カレーが本格的。6種類ほどのスパイスからカレーペーストを作り、それを「至高の沖縄そば」でも使っていたスープで割っている。土台の旨味がしっかりしているので、スパイスの香りとピリ辛さが生きてくる。これが知念製麺所の麺とよく合う。さあ麺を平らげたら、ここからもお楽しみが。


気になるのが、こっちにチーズ、卵、ごはんが。これはどういうことでしょうか?

そういうことです

え、全然わからなーい
あははは(笑)

あははは(笑)


麺を召し上がっていただいた後に、この三種の神器を入れていただいて
残ったスープにごはんとチーズを投入。

すると店長が。

お願いします


いいですね。あぶられてますね。いい焦げ目

いいですね。おいしいそう

バーナーでチーズをあぶってくれる。さらにこの上に温泉卵をのせ、それを崩して全部一緒にいただきます。


おお!うまい!

温泉卵が入ることによってまろやかになって、優しい味わいがプラスされますね。でまた、チーズがいいのよ

おいしい

素晴らしいコクもあって

最高です

これは上等なバターチキンカレー。温泉卵でまろやかさが生まれ、チーズでコクがプレス。さらにあぶっているので香ばしさが食欲をそそる。沖縄そばでもライスでも楽しめるカレー、これは1食の価値あり。
Information

- アグー沖縄そば ナンクル796
おいしい「カレー」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1-2-3
- 電話番号
- 080-7471-6296
- 営業時間
- 11時~15時
- 定休日
- 月曜日
- 駐車場
- あり(センター駐車場1時間無料)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事