エンタメ,グルメ,スイーツ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
やさしい甘さを味わえる。とうふの和風スイーツ「甘味処 万丸」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「スイーツ」。紹介するのは那覇市泉崎にある「甘味処万丸」。店内にはカウンターとテーブルが並び、1人でも気軽に入れるお店。こちらは朝7時からやっていて、モーニングとランチ、そして和のスイーツが充実。

まろやかで上品な甘さの「とろけるとうふ」

「とろけるとうふ」です

スイーツになるんですか?

召し上がってみてください
とろけるとうふ(400円・税込)



ほんと、とろける!

すごい豆腐じゃないみたい

ありがとうございます

なんか味わい的に言うと、ちょっとジーマーミーっぽい感じしません?

たしかに


何から作られてるんですか?

豆乳です

豆乳で?

レシピはもう本当にシンプルなんですよ。豆乳と水、そして、タピオカ、イモくずです


だからこの滑らかさが出るんですね

そうなんです

おいしいぞ

おいしい。確かにスイーツだ

豆乳とタピオカ、イモくずを混ぜ、それを火にかけていくとだんだんとろみが出てくる。それを冷蔵庫で冷やしてから器に盛り付け、黒蜜ときな粉をかけたら完成。名前の通り、食感はとろとろ。その日の気温や湿度によってジーマーミ―豆腐のような食感になったり、プリンみたいになったり、微妙に変わるのでその違いを楽しむのもいいかも。
味付けは?

とうふ自体に味付けはされてますか?

一切してないです

してない

へえ、素材の味なんですか?

そうなんですよ

豆腐自体には味付けはなし。豆乳の香ばしさや、ほんのりとした甘さが生きているけど、これをさらにおいしくしてくれるのが黒蜜。

黒蜜おいしい

この黒蜜も手づくりなんですよ

手作りなんだ

多良間島の黒糖をただ水で煮詰めただけです


全部手作りです

きな粉もですか?

ごめんなさい、嘘ついてる(笑)

きな粉は違うんですね(笑)


でもきな粉とかこだわりはありますか?

ないです

あははは(笑)

さっきまでめちゃめちゃこだわりあったんですけど(笑)

多良間島産の黒糖はおいしい。それを煮詰めて作っているので、素朴な味わいの豆乳豆腐によく合う。きなこの風味も加わって、おかわりしたくなるおいしさ。これは1食の価値あり。
お好きな飲み物にプラス!「バリューセット」

「バリューセット」です!

メニューをいう声が通る通る!

いいね。はね返ってくるもん声が

うちらより通ってるんじゃないかなと(笑)

バリューセット(ドリンク料金+400円・税込)
トースト3枚・とろけるとうふ・サラダ・ゆでたまご

ドリンクを注文すると無料でいろいろ付いてくる名古屋式モーニング。これでも十分だと思うけど、もっと食べたいという人に用意したのが、アップグレードモーニング。ドリンク料金に250円から400円プラスすると、セットがグレードアップ。今回はプラス400円の「バリューセット」。
まずは卵トーストから

しあわせ

おいしいね

これ朝から食べたら一日幸せなはずね


パンの焼き具合も最高で、そこに乗ってるこの卵がもう

すごい!

半熟まではいかないんですけど、絶妙なところで、火を止めたゆで卵です

味付けはどのようにされてますか?

これは内緒にしておきたいですね


ケチャップはつかってますね

はい

見えてますから

あははは(笑)

卵はゆで卵をつぶしたもの。味付けは秘密だけど、上にかかったケチャップが良いアクセントに。これは朝から気分も上がる。

あと、この真ん中にあるものは何でしょうか?

はい、こちらはあんこです

あんこ!いいじゃないですか

別名小倉と言ったりもします

名古屋グルメの一つ、小倉トースト。小倉あんをこんがりトーストの上に乗せいただきます。


おいしい!

やさしい味

ちゃんとね、小倉の良さもしっかり出てて、本当に甘さが上品なので

ありがとうございます。欲しい言葉がそのままです

小豆のつぶつぶ感もすごいもん

ちゃんとありますしね、かといってそれでいて滑らかで

あんは手作り、小豆のホクホク感はそのままで優しい甘さこれが、オリーブオイルをかけたトーストによく合う。モーニングとしては最高に充実した「バリューセット」。1日の元気を充電したい人におすすめ。
Information

あわせて読みたい記事