エンタメ,グルメ,テレビ,ラーメン,地域,本島中部,沖縄市
背油たっぷりのがっつりがっつりニンニクラーメン「らー麺 アオキジ」(沖縄市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「ラーメン」。紹介するのは沖縄市美原にある「らー麺 アオキジ」。店内はカウンターだけのこぢんまりとしたお店だけど、「アオキジ」のラーメンを求めて行列ができることも。こちらはつけ麺がメインのお店。

つけ麺用の太麺が背脂に絡む「ニンニクラーメン ベンケエ」

きました!ニンニクラーメン
気になったのが、何か白い雪がかかったようなこのスープ。この白い部分は何ですか?


こちらは背脂です

背脂なんだ

ちゃっちゃっ

ちゃっちゃっしてる(笑)
ニンニクラーメン ベンケエ(890円・税込)

背脂ががっつりかかった「ニンニクラーメン ベンケエ」。まずは麺を茹でる。その間にタレを注いだ丼にスープを注ぎ、茹で上がった麺をいれ。モヤシ、チャーシュー、メンマ、ネギをのせたら上から背脂をたっぷり。最後にニンニクをのせて完成。
まずスープから


おいしい。口の中に旨味がすごい広がっていきましたよ

ありがとうございます

コクがある

結構ガツンとくるのかなと思いきや

優しいね、なんかね


何のダシを使ってるんですか

豚骨ベースでしっかりアク抜きして、臭みが出ないように丁寧にとったスープになります

めちゃめちゃ時間かかるんじゃないですか?

そうですね。はい

スープは豚骨ベース、時間をかけて丁寧に煮出すので豚骨スープ自体は真っ白。味付けは数種類のしょうゆをブレンド。香りもいい。
続いて麺を

なんかすごい。つるんつるん

ね、おいしい、麺めっちゃおいしいですね


ありがとうございます。このまま食べてもすごくおいしい味がする麺なんです。石臼びきの国産小麦を使ってまして、元々つけ麺用に開発した麺なんです

確かにつけ麺の麺っぽい

国産小麦を使ったつけ麺用の太麺を5分間じっくり茹でる。つけ麺だと茹でた後に締めるけど、そのままスープの中に。モチモチの食感でのどごしはトゥルントゥルン。麺の表面にスープが染み込んでそのまま胃袋に。これは新しいおいしさ。

あと背脂をとにかくフレッシュに。おいしいところだけを出すように心がけてますので。見た目以上に意外と食べやすい仕上がりになってると思います


背脂がフレッシュにだからね

そうですよね。おいしいところがあるっていうのが、ちょっとびっくりしました

新鮮で上質な背脂を使っているので、見た目よりあっさりしていて食べやすい。だけどコクがあって、ニンニクも効いているので食べごたえがある。
豚骨と魚介のうまみたっぷり「二代目濃厚魚介つけ麺」

「二代目濃厚魚介つけ麺」です

二代目?

はい

みてくださいよ。麺も美しいですし、おいしそうです
特製二代目濃厚魚介つけ麺(並 1,000円・税込)

まずは麺だけ

ああ、うまい

つるっとはいってきた


のどごしがいい

この麺って、さっきのラーメンの麺とまた違いますよね

同じなんです。実は

一緒なんですか!

はい

麺は先ほどのラーメンと同じだけど、そのまま食べると小麦粉の風味がダイレクトに。こちらは茹で上がった後に水で洗い氷で締めているので、コシがあってツルンツルン。
つけ汁につけて


スープおいしい

このつけスープ、ベースは何になるんですか?

ベースは豚骨スープと鶏ガラとか、かえしに、オリジナルの数種類の節や煮干しを合わせたて使ってます。濃厚な豚骨と、濃厚な魚介の旨みが合わさってると思います

なるほどね

豚骨ベースのスープに濃厚な魚介の旨味をプラス。これが、小麦の風味抜群の麺によく合う。ユズペーストも付いていて、麺につけて食べると爽やかな味変に。

厚な旨味が特徴の二つのラーメン、あなたのお好みは。
Information

あわせて読みたい記事