エンタメ,グルメ,その他の肉料理,テレビ,先島諸島,地域,沖縄料理,石垣市
飼育から手掛ける臭みのない極上ヤギ汁「五升庵(ぐーしゅーあん)」(石垣市)
目次
アゲアゲめし、今回は「石垣島特集」。紹介するのは、石垣市白保にある「五升庵(ぐーしゅーあん)」。店内はテーブルにカウンター、そしてお座敷と町の食堂といった感じ。

臭みがなくてコクがある「ヤギ汁」

きました。ヤギ汁

きましたよ。いいね、最高です!
ヤギ汁(ライス付)(1,500円・税込)

こちらは「五升庵」の「ヤギ汁」。普通のヤギ汁より色が濃いような気がするけど、みそでも使っているのかな。
まずはスープから

「とようま」です !


おいしい!


ヤギ汁出してるところって、お店に入ったときから、ちょっとヤギの匂いがしたりするじゃないですか。そういったのもないなと思ったんですけど、クセがほぼないんじゃないです?

まろやか

まろやかで、後味もすっきりしてておいしいですね

これはうまいぞ

ヤギの臭みがほとんどない「ヤギ汁」。まろやかな味わいで、コクと深みがある。その秘密はこの色に。

何が入ってるんです?

これはね、ヤギの血がはいってるんです

え!そうなんですか

はい


おみそとかじゃなくて、臭いとかめっちゃヤギ感がでそうですけど

逆に臭いちょっと抑えるんじゃないですかね

まろやかになるから、すごいね

で、汁にコクが出てくる

確かに、コクが出てる


味付けとかされてます?

塩のみですね

塩のみ!

なんとヤギの血を使ったヤギ汁。味付けは塩のみだけど、じっくりとダシを取っているので、旨味がたっぷり。
続いてはお肉を

やわらかい!

もう最高!

かむ度にね、ヤギさんがね、口の中に広がっていきます

走ってるね


臭み本当にないわ、おいしい

とっても柔らかくておいしい

(店主に)ゆりちゃんは若干ヤギが苦手なんですよ

でも、本当にマジでおいしい
これはねちょっと苦手なんですっていう方もぜひ食べてほしい


余裕で食べられると思う
ヤギ肉が新鮮なんですかね

それもありますよね

どこのヤギですか

自分でやってます

ヤギ自体がまたいい、いい上質のヤギなんですよ


すごい。上質なヤギってなかなか言わないよね

あってる?

あってるけど、なかなか言わないと思って(笑)

いろんな部位が入ってるけど、どれも柔らかい。そして、旨味もたっぷり。自分で大切に育てたヤギだから、お肉自体にも臭みがない。これはごはんも進みそう。

石垣はヤギ料理がやっぱすごいんですね

そうです

レベルすごいですね
このヤギ料理さ、市長のおすすめだわけ

そうなんですか。さすがですね

必ずヤギ食べてくださいと言われてるから

あははは(笑)

石垣市長も大好きなヤギ汁、本当に食べやすいのでお試しを。
熟成させたヤギ肉がとろける旨さ「ヤギ刺し」

ヤギ刺しきました !

いいね、フルコース

堪能しておりますよヤギを
【夜のみ】ヤギ刺し(1,200円・税込)

こちらはヤギ刺し、赤いのがロースで、皮付きはお腹の部分。

こちらにあるのは酢じょうゆですね。そばについているのはニンニクかな?

ニンニクです

うれしいな
まずはロースから


うん、うまい。ウメェー

きたね、ウメェーね

うめえじゃねえか。うんおいしい


ヤギ肉の食感がしっかり弾力があって、でも柔らかくて

なんかすごいお肉だ

本当に

うまい
ヤギのロースは旨味がたっぷり。柔らかいけどちょうど良い食感があって、かむたびに旨みが出てくる。


また新鮮な感じがするんだけど

これはさばいてすぐなんですか?

いや、いっぺん冷凍してから、寝かして熟成させてます


そうすることによって、味が変わってくるんですか?

濃くなるんですか

出てきます

ヤギ肉を冷凍して寝かせることで、熟成しておいしさが増すそう。馬刺しの赤身に似ていて、このおいしさはクセになりそう。
つづいて皮つきを

これはね、皮のところがしっかり弾力ある。コリコリしてる。これはヤギを知ってる人が絶対おすすめする部位だね

本当ね

皮はコリコリとしていて、この食感はたまらない。こちらも冷凍して熟成させているので、旨味もたっぷり。ヤギ汁も刺身も、これは1食の価値あり。
Information

- 五升庵(ぐーしゅーあん)
おいしい「ヤギ料理」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒907-0242 沖縄県石垣市白保759-12
- 電話番号
- 0980-86-8770
- 営業時間
- 11時30分~14時/居酒屋18時30分~
- 定休日
- 日曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事