エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,沖縄料理,豊見城市
毎日でも食べたいとろとろテビチ「うるま食堂 」(豊見城市)
アゲアゲめし、今回のテーマは「てびち」。紹介するのは豊見城市名嘉地にある「うるま食堂」。店内にはテーブルとお座敷があって、営業中はお客さんがひっきりなし。食堂というだけあって、メニューが豊富。

長時間煮込みのトロトロ「テビチ煮付け定食」

すごいようれしい。ボリューム!

テビチもドーン!豆腐も大きい!
テビチ煮付け定食(890円・税込)
(アイスティーorコーヒー付き)

大きなテビチと豆腐が乗った「テビチ煮付け定食」。見るからに柔らかそうだけど、実際に骨からツルンとお肉が取れる。


おいしい!

うまい!

これはもうトロッとしてます

ありがとうございます


味がすごいしみてる

この柔らかさっていうのは、どのように出してるんですか?

これはね、時間かかるんですよ
大きい鍋でね、5、6時間火にかけます

えー!

口に入れると、やっぱりとろとろ。柔らかいを通り越して、口の中で溶けていくみたい。
絶妙な味付け

味付けはですね。いろいろ入ってますけど

もう、いろいろ聞きたい

しょうゆは入ってますね?

しょうゆは入ってますね。みりんも入ってますね。砂糖、お酒もはいってます


なるほどなるほど。ほかに入ってます?

ほかには、カツオダシで

カツオダシも入ってるんですね
使っている調味料はどこの家庭にもあるものだけど、カツオダシも入れて弱火でじっくり煮込んでいるので、中まで味がしみ込んでいる。濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい。
ごはんと一緒に


合う!
うまいねおいしい。最高!

味付けがおいしいですとっても


テビチ食べた後に、この残った汁全部ごはんにかけて食べますね

そういう方もいらっしゃいます

絶対そうする

だと思う(笑)

テビチのとろとろコラーゲンが、ごはんの1粒1粒を包み込んで、胃袋に運んでくれる。そして、しょうゆベースの味付けはやっぱりごはんによく合う。
続いて豆腐を


とける!おいしい豆腐

大豆の味を感じます。この豆腐どこの豆腐ですか?

近くの美國屋の豆腐です

おいしい!

豆腐は大きめだけど、中はトロっとして柔らかい。大豆の風味が生きていて、香ばしさもあり食欲をそそる。大きなテビチが二つも入ったごはんがすすむ「テビチ煮付け定食」。これは大満足間違いなし。
漁港で仕入れる新鮮マグロ「さしみ定食」

刺身だけじゃなく、いろんな小鉢がたくさんついてますよ

煮付けから天ぷらからすごいね
さしみ定食(880円・税込)
(アイスティーorコーヒー付き)

刺身はマグロにサーモンにタコ。そのほかにも天ぷらや煮物などが付いた充実のセット。

まずはマグロの刺身を

いいね
このねっとり感でわかる。新鮮ってのが

舌にちょっとね、まとわりつくこの感じね


とれたてのマグロですか?

そうです。今日那覇の「泊いゆまち」で仕入れたものです

ああ!

トンボマグロっていいます

おいしいね、味が濃いねやっぱりね

マグロは、その日仕入れたトンボマグロ。身がねっとりとしていて、旨味が濃い。これはごはんも進むはず。
天ぷらをいただきます


柔らかくておいしいでしょ

うん、身がふっくらしてる!


魚天ぷらですよね ?

魚です。バサっていうさかなです

え、初めて聞く

柔らかくておいしいです

これはバサという白身魚を使った天ぷら。身はふっくらとしていて、それでいてしっとり衣にも味がついてるから、バクバクいけるおいしさ。刺身に天ぷらに煮付け、これも大満足の定食。この二つの定食以外にもいろいろメニューがあるので、ぜひお試しを。
Information

- うるま食堂
おいしい「てびち」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒901-0235 沖縄県豊見城市名嘉地136
- 電話番号
- 098-850-0866
- 営業時間
- 11時~17時
- (金曜日、土曜日、日曜日は~20時15分 L.O.)
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
あわせて読みたい記事