コラム
推し活に地元・信州への帰省 夏休みでリフレッシュ!【小林美沙希のみさきいろ】

目次
いくつになってもワクワクの夏休み
少し前に、夏休みをいただきました。
『夏休み』という言葉だけで心躍りますね。
学生時代も、社会人になっても、夏休みをどう過ごそうか考えているときほど楽しいものはありません。

私の夏休みはだいたい地元・信州への帰省がメインイベントなのですが、今回は友人に会ったり、推し活をしたりと充実した夏休みを過ごせたので思い出をつづりたいと思います。
学生時代からの友人と再会
長野県出身の私。
「沖縄からどんなルートで帰るの?」とよく聞かれます。
長野県には信州まつもと空港があるのですが、沖縄との直行便はめったにないため帰省の際にはだいたい羽田空港を経由して帰ります。
(那覇ー信州の定期便を心待ちにしています…)
今回も羽田経由で帰省することに。
関東の大学に通っていたので、久々に友人に会ってランチを楽しみました!

以前会ったのはコロナ前だったので、かなり久々の再会だったはずなのですが…
会うと途端に学生時代に戻ったかのように会話が止まらなくなるので不思議です。
会えなかった間に積もりに積もった話がありすぎて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
気兼ねなく話せる友人、いつまでも大切にしていきたいです。
待ち望んだ推し活
社会人になり、初めてハマったものがあります。
それは…『アイドル』です。
LE SSERAFIMというグループに心奪われ早1年…
初めてのツアーに参戦してきました。

もともとアニメやマンガ、ミュージカルや舞台が好きなので、学生時代、それはもうさまざまなイベントに通っていたのですが、K-POPにハマるのもアイドルにハマるのも初めて。
会場に着くと、これまで足を運んだどのイベントとも違う雰囲気にソワソワしながらも、ドキドキ、ワクワク…。
イベントにも食事にも一人で行けるタイプなので、おひとりさま参戦でしたが全力で楽しみました!
最高に楽しい時間を過ごすことができ、心から「生きててよかった…」と思いました。
人生に潤いを与えてくれる推しに感謝。やっぱりライブは良いですね~!!!
“推しは推せるときに推せ”という言葉を胸に刻んで、これからも推せる限り推していきたいと思います。

いよいよ地元へ帰省
東京から地元へ帰るときは、高速バスか電車に乗ります。
今回は『特急あずさ』で電車の旅を楽しみました。
窓を流れる景色が沖縄とは全く違うので、地元が近付いてくると帰ってきたな~としみじみ感じます。

電車に揺られて2時間半ちょっと…
松本駅に到着です。
高速バスで帰るとだいたい3時間半ほどかかり、渋滞するとさらに時間がかかることも…。
ちょっと長い旅路ですが、のんびり景色を楽しむのも良いものです。
食欲の秋
帰省している間、おいしいものをたくさん食べました。
思ったより写真を撮っていなかったのですが、撮っていたものだけでも…。

帰省したら必ず立ち寄る大好きなお店で姉とランチしてきました!
姉との写真は撮り忘れてしまいました…。

旬のブドウやマスカットがたっぷり使われたパフェ!
信州にはおいしいフルーツがたくさんあります。
どこまでも広がる田んぼ
私の地元は、田んぼに囲まれたのどかなところです。

幼い頃はこんな風にどこまでも田んぼが広がる光景が当たり前のものだと思っていたのですが、関東の大学に通ったり、沖縄に就職したりしたことで、地元で見られるこの景色のすばらしさに気が付きました。
山や田んぼを見ながら涼しい風に吹かれて穏やかでのんびりとした時間を過ごし、ウチナータイムならぬ信州タイム(?)を満喫してきました。
3歳になるめいっ子ともたくさん遊んできましたよ~!

めいっ子は本当に元気いっぱい!
日中たくさん遊んだはずなのに夜まで元気で、寝る前にはいつも「えほんよんで~!!」と言ってくれます。
会わないうちにたくさんおしゃべりできるようになっていました。
子どもの成長は早いですね~。
おいしいお米に感謝
田んぼに囲まれて育ってきた私、地元のお米が大好きです。
祖父母が育てているおいしいお米をいつも沖縄にも送ってくれます。

昔、私が通っていた小学校で田植え体験があった時、祖父が指導役として来てくれてうれしかったのを覚えています。
日頃何気なく食べているお米は、誰かが大切に作ってくれているものなんだなあと知って、もともとお米が好きな方ではありましたが、より一層、お米が大好きになりました。
米粒ひとつも残してはならぬと教えられて育った私は、無事、食欲旺盛な大人になりました。食べるのが大好きなのは、育った環境のおかげですね。
今もモリモリご飯を食べて、元気に過ごしています。
そして!!今年も新米が届きました!!
やっぱり、地元のお米が最高です。

故郷のありがたさを改めて感じた夏休みでした。
リフレッシュできました~!!
あわせて読みたい記事