おでかけ,テレビ,レジャー,体験,南城市,地域,散歩,本島南部,自然
キャンプ道具の上手な積載術!

みなさんはキャンプに行くとき、どのように道具を車に積んでいますか!?
ファミリーキャンパーだとどうしても荷物が多くなってしまい、バックミラーが隠れてしまう問題が発生することも・・・
ちょっとしたコツを覚えるだけで少ないスペースでも効率良く収納することができます。
今回はおススメ積載術を4つご紹介します。
目次
[積載術]4つのポイント
①テーブルなどを活用し「仕切り」を作る
テーブルをラックとして活用することで、テーブルの下だけでなくテーブルの上にも荷物がおけます。空間を仕切ることでデッドスペースを少なくすることができます。

②重い荷物はなるべく下に
重い荷物を上に置くと下の荷物がつぶれてしまう恐れがあります。また車のトランクルームを開ける時に崩れ出る危険性もあるので上に載せるのは避けましょう。

③クーラーボックスなど移動中に使うものは手前に
キャンプに向かう途中に買い出しする人も多いと思います。よく使う道具は手前に収納しておくと取るときに便利です。

④細々とした道具はハードケースに収納
ハサミや電池、ガス缶などの細かい荷物はハードケースにまとめておくと、どこに何があるかわかるので便利です。

使用したカッコいい車は!?

今回使用した車は沖縄市にある「ブライトアップ」からお借りした「トヨタ プロボックス(オリジナル丸目カスタム)」!
ブライトアップはアウトドアに似合う車の販売や自分好みのカスタムカーを製作・販売しています。


今回使用したカスタムカーもシートがレザー調になっていて、運転していてもテンションがあがりました。


オートサイトで車の横にテントを設営すると周りのキャンパーから注目されるカッコいいサイトが完成しますよ。
ブライトアップは10月から南国チルアウトの番組にもスポンサーとなって頂きました。
エキサイティングなカスタムカーが番組のオープニングとエンディングにも流れますのでご注目ください。


あわせて読みたい記事