コラム,暮らし
公開日
食い倒れた夏休み【大城良太の良TIME】

目次
8月19日から27日までの9日間、長期休暇を頂き福岡・熊本・名古屋に行ってきました。
今年の旅のテーマは「食い倒れ」。年に1度の夏休みということで、その土地のおいしいものをたくさん食べてきました。
福岡編
行きたい家具屋があったので、福岡県の大川市や柳川市へ
そこで頂いたのは…柳川名物の「うなぎ」
160年の歴史がある老舗うなぎ屋さんの「鰻せいろ蒸し」を頂きました。

香ばしく焼けた鰻と錦糸卵のコントラストが食欲をそそりますよね。
肉厚の鰻はふっくらしていて絶品でした。
このお店を教えていただいたのは…
以前、竹富診療所で所長を務め、何度も取材でお世話になった石橋興介医師です。

石橋先生のクリニックが鰻屋の近くだったので、ご挨拶に伺いました。
「竹富島の皆さん、石橋先生はお元気でしたよ♪」
熊本編
熊本県の黒川温泉が大好きで、ほぼ毎年訪れています。
ここ数年ハマっているのが、「馬刺し屋で馬刺しを購入して店の前ですぐ食べる」という事です。

やっぱり熊本で食べる馬刺しは新鮮でうま味も別格!
実は…2日連続で同じ店で馬刺しを買って食べました。
黒川温泉では入湯手形を利用して3か所の温泉を巡りましたよ!


名古屋編
年に1度の夏休みなので名古屋では中華料理屋で贅沢してきました。
テーブルの大きさからも高級感が伝わるかと思います。


フカヒレは見たこのないぐらい肉厚で
「このために1年間仕事を頑張ってきてよかった」と実感するほどおいしかったです。
私の胃袋に消えていった逸品






早く来年の夏休みが来ないかな~
あわせて読みたい記事