おでかけ,ソロ活,テレビ,レジャー,体験,国頭村,自然
又吉コーヒー園☕でしか味わえない「キャンプアクティビティ」🎽
キャンプ場によってバギーやSUPなどさまざまなアクティビティに挑戦できますが、沖縄県東村にある又吉コーヒー園では、ここでしか味わえないユニークなアクティビティがあります。

目次
やんばるの森をひとっ飛び🏃♂️「ジップライン」
又吉コーヒー園内にある「やんばるアドベンチャーフィールド」では森や谷に張ったワイヤーを一気に滑り降り、爽快感とスリルが味わえる「ジップライン」が体験できます。

ジップラインは大自然を上空から満喫できる「新しい山遊び」として注目されています。
大城良太の初めてのジップライン、ドキドキ!滑走までの道のりをご紹介します。

① 機材を装着
まずはハーネスと呼ばれる命を守る機材を装着していきます。
イケメンのスタッフが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心でした。

★ジップラインに挑戦する際は動きやすく、汚れてもいい服装で!!
② 飛び方を練習
続いては機材の使い方や正しい飛びかたの説明を受けます。

★練習用の短いジップラインがあるのでここで「着陸」のコツをつかみましょう!! うまくスピードを制御しないと転んでしまいます。
③ いざフライ!
高低差や長さが違う5本のジップラインに挑戦。
すべてのコースでガイドが同行し、楽しいトークで緊張をほぐしてくれます。

と言っても・・
ジャンプ台に立つとやっぱり怖い!!
でも、心を決めて「いざフラ~イ!!」

勇気を出して飛んでみると、まるで鳥になったような気分に!!
上空から見える絶景と疾走感の虜になりました。
着地も無事に成功し一安心!
すぐにまた飛びたくなるほどハマりました。
④ ガイドによる自然散策
ジップラインの合間にはガイドがやんばるの森を案内してくれます。

飛んでいる時間は10数秒ですが、普段味わえない非日常を体験できるので、又吉コーヒー園でキャンプする機会あればぜひ挑戦してみてください。

五右衛門風呂でキャンプの疲れを癒す
又吉コーヒー園のキャンプ指定サイトBには「五右衛門風呂」があります。

沖縄県内には温泉に入れるキャンプ場はありますが、五右衛門風呂に入れるのはここだけです。
*薪は持参です

桶に水をいれたあと、下の釜に薪を入れ、火をつけます。
焚火と同じように徐々に炎を大きくしていきます。
いい湯加減になるまで、根気強く薪をくべます。
(1時間ほどかかりました)
湯気がのぼりはじめたので、いざ入浴♪

思わず「ふぁ~」と声が出るほど最高でした。
ジップラインをはじめアクティビティで疲れた体が一気に癒されます。
ちなみに桶の下にはマットが敷かれているので足裏は熱くはありませんよ。
何時間でも浸かっていたくなるほど極楽な五右衛門風呂でした。
みなさんも又吉コーヒー園でした味わえない特別なアクティビティを体験してみてください。

あわせて読みたい記事