ソロ活,テレビ,南城市,沖縄そば,自然
公開日
ゴーヤーキャンプ飯で夏バテ防止!💪
沖縄の夏野菜といえばゴーヤーですよね!
キャンプでもビタミンCなどの栄養素やミネラルがたっぷり含まれたゴーヤーを食べて体力を回復させましょう!さっぱり食べられるおすすめレシピをご紹介します😎

目次
夏バテ&日焼け対策💦
ゴーヤーの苦み成分「モモルデシン」には、胃腸の状態を整え、食べものの消化吸収を助ける効果が期待されています。

さらにゴーヤーにはレモン3個分以上のビタミンCが含まれているので、紫外線による肌ダメージのケアにも効果的だと言われています。
ゴーヤーを食べて、元気に夏のキャンプを楽しみましょう♪

ゴーヤーたっぷり!ウチナ―冷やし中華😋
暑いキャンプ場でもさっぱり食べられる「ゴーヤー冷やし中華」を作ります。

【材料】
・ゴーヤー
・スパム
・卵
・沖縄そば
・沖縄そばの素
・レモン

作りかた
① ゴーヤーのワタを取り、半月切りにする
② 切ったゴーヤーを塩水につけておく
③ スパムを千切りにして、フライパンでカリッとするぐらいまで揚げ焼きする
④ トッピング用の錦糸卵を作る
⑤ 沖縄そばを茹で、氷でしめる
⑥ 沖縄そばを茹でた同じお湯でゴーヤーを茹でる(鮮やかな緑色になるぐらい)
⑦ 皿に沖縄そばを置き、ゴーヤーとスパム、錦糸卵をトッピングする
⑧ 沖縄そばの素とレモンをかけて完成!




③ スパムを千切りにして、フライパンでカリッとするぐらいまで揚げ焼きする
④ トッピング用の錦糸卵を作る
⑤ 沖縄そばを茹で、氷でしめる
⑥ 沖縄そばを茹でた同じお湯でゴーヤーを茹でる(鮮やかな緑色になるぐらい)
⑦ 皿に沖縄そばを置き、ゴーヤーとスパム、錦糸卵をトッピングする
⑧ 沖縄そばの素とレモンをかけて完成!





⑤ 沖縄そばを茹で、氷でしめる
⑥ 沖縄そばを茹でた同じお湯でゴーヤーを茹でる(鮮やかな緑色になるぐらい)
⑦ 皿に沖縄そばを置き、ゴーヤーとスパム、錦糸卵をトッピングする
⑧ 沖縄そばの素とレモンをかけて完成!



⑦ 皿に沖縄そばを置き、ゴーヤーとスパム、錦糸卵をトッピングする
⑧ 沖縄そばの素とレモンをかけて完成!



ゴーヤーの程よい苦みとレモンの爽やかさがマッチしてとても美味しかったですよ!😆
ゴーヤーのシャキシャキとした食感も良かったです!!
ぜひ、夏キャンプでお試しください。


お腹もいっぱいになったので・・・・ハンモックでチルタイム♪
この時間が幸せ。☺☺


あわせて読みたい記事