エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島北部,金武町
ロックスターが愛した味「CC’s Chicken&Waffles(シーシーズ チキン アンド ワッフルズ)金武店」
アゲアゲめし。今回のテーマはチキン。やってきたのは、金武町にあるCC’s Chicken&Waffles(シーシーズ チキン アンド ワッフルズ)。外国人のお客さんが多く、店内はアメリカンな雰囲気。

こちらは店名にもあるとおり、チキンとワッフルがメインのお店。でも、チキンとワッフルの組み合わせは、日本人にはあまりなじみがない。

これぞロック!2ピースチキン&ワッフル エルビスプレスリー

2ピースチキン&ワッフルのエルビスプレスリーです

アメリカンだね!
こちらが、2ピースチキン&ワッフルのエルビスプレスリー(1,177円・税込)


ルビスプレスリーというネーミングはなぜですか?

歌手のエルビスプレスリーが好きだった組み合わせなんです

この組み合わせはなかなか見ないですけどアメリカではわりとあるんですか?

むしろソウルフードのようなものですね

アメリカでは定番のチキン&ワッフル。ワッフルは、なかに入れる具材とトッピングを選べる。今回はお店おすすめのエルビスプレスリー。

スパイスの香り広がるサクサク衣
まずは、テーマのチキンからいってみよう。

大好きな味です

スパイスがきいた衣がたまらない!サックサクです!

衣は小麦粉とコンスターチをあわせて塩といろいろなスパイスを配合しています

いろいろなスパイスを使った衣は、絶妙な味加減で飽きがこないおいしさがある。

ほどよい塩加減のチキン
そしてチキン自体にも味がある。

お肉にも下味をつけているんですか?

塩と秘密のソースを合わせてひと晩真空パックして漬けています

すごく食べやすくて最後までぺろりといける感じです

いけるね!

下味をつけたチキンは、なかまで味がしみ込んでいる。だけど味が濃いというわけでなく、ちょうどいいあんばい。これはワッフルとのバランスを考えてつくっている。

専用の機械でつくる“ふわふワッフル”
では、ワッフルをいただきます。

ワッフルはふわふわでピーナッツバターは濃厚!

ワッフルってこんなにやわらかいの?

最後にメレンゲ状の卵白を入れてふわふわにしています

ワッフルもこちらでつくっているんですね!

ワッフルは専用の機械で焼いている。生地を半分流し込んだらベーコンをたっぷり。残りの生地を流し込んだらフタをする。

焼けたら、バナナとピーナッツバター、ベーコンをトッピング。生地の食感は軽くてふわふわ。ほのかな甘みがベーコンの塩味とよく合う。

甘じょっぱいグルメは組み合わせ自由!

ピーナッツバターとバナナとベーコンとのバランスがすごく合います!

まったくイメージできない組み合わせなんだけどプレスリーはすごいね!

なかに入れる具材とトッピングで食事系にもデザート系にもなるので、いろいろ試してみよう。

アメリカの“おふくろの味”チェダーマック&チーズ
さあ、続いてのおすすめは?

こちらはチェダーマック&チーズです

マカロニですよね?

そうです
こちらはアメリカの家庭料理の1つ、チェダーマック&チーズ(495円・税込)

チーズクリームとマカロニを合わせて温めるだけのシンプルな料理。だけど、家庭によって使うチーズや味付けが違うみたい。こちらのお店では最後にチェダーチーズをかけている。

さあ、お味は?

めっちゃおいしいですね!

コクがあるのに食べやすい!


チーズは何を使っているんですか?

ホワイトチェダーを使っていて通常の黄色いチェダーよりさっぱりしています

だから重たくないんだ!

チーズソースにホワイトチェダーを使っている。この料理をベースにチキンを注文する人もいるほど。ぜひアメリカの家庭料理を味わってみよう。

Information

あわせて読みたい記事