エンタメ,カレー,グルメ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
カレーの奥深さを追及した「ONE TWO CURRY OKINAWA(ワン トゥー カリー オキナワ)」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「スタミナ料理」。紹介するのは那覇市おもろまちにある「ONE TWO CURRY OKINAWA」。昼はカレー屋さんだけど、夜は居酒屋さんにかわる。

それぞれの味を楽しめる「3種盛り 鰻トッピング」

きた!

3種盛りにウナギトッピングですよ

これですよ!

それだから、スタミナ料理なわけですね

はい
3種盛り 鰻トッピング(2,480円・税込)
※今回はチキンマサラ・牡蛎のホワイトカレー・本日のカレー(ビーツとひよこ豆のカレー)

こちらにある5種類のカレーのうち、3種類をのせたカレーにウナギをトッピングしました。まずはパパドというおせんべいみたいなものを焼く。続いてウナギを焼いていく。あらかじめ焼いているので、表面が焦げ始めたらタレをつけ、それを焼いて香ばしさを出し、再びタレをつける。これを3回ほど繰り返したら焼き上がり。お皿にごはんを盛り付け、3種類のカレーを乗せていく。
今回は「牡蠣のホワイトカレー」「チキンマサラ」「ビーツとひよこ豆のカレー」。アチャールやパクチーなどをのせ、最後にウナギをトッピングしたら完成。
まずは「チキンマサラ」から


んー!

うわ、めっちゃうまい!

すごく香りが良くて。スパイス感があるんだけど、なんかすごいまろやかな感じが

甘さもある。これはすごいぞ!
ただのチキンマサラじゃないですねなんか


そうですね、パプリカを多めに使ってて

パプリカ!

トマトもベースで作ってます

ベースはトマトなんですね

トマトベースでパプリカを多めに使っているので甘さがある。スパイスは数種類ほど使っていて香りが強めで、辛さは控えめ。チキンは柔らかくて中までしっかり味が染み込んでいる。チキンマサラだからチキンの旨味があるけど、なつかしい旨味もある。

あとはうちのしょうゆだったり、ダシがまた甘さを引き立ててます

“和”ですか?

“和”です、はい。しょうゆ、アゴダシ、昆布、そういったもろもろで


すげー!

しっかり“和”だ

しっかり“和”だね、アゴダシが入ったカレーって
アゴダシってまさに和風。そしてこのカレーにはタイ米がよく合う。


これまた、いいやつなんですね?

そうですね。バスマティライスというお米で、その中のさらに上位グレードのスーパーバスマティライスという米になります


私たちが普段食べるよりも、すごく食べやすいって感じがしました。カレーともすごく相性が合いますし

そうですね、さらさらと食べられる感じで
バスマティライスはタイ米の中でも最高級。香りが良くて糖質が低いので、さらっと胃袋に収まってくれる。
続いては「牡蠣のホワイトカレー」を


うまい!

クリーミーですね、やっぱりカキ使ってるから

こちらルーのベースがホワイトマッシュルームとカリフラワーをベースに作ってまして、ココナッツミルクなども入っているので

あー!たしかに

なるほど


そのマイルドさを締めるためにホワイトペッパーも入れて、ちょっとピリッとさせて

最高!おいしい

いいアクセントですね

ホワイトカレーということで、できるだけ色はつけたくない。そこでホワイトマッシュルームやカリフラワーを使いとろみを出し、ココナッツミルクでコクと甘さをプラス。辛さはホワイトペッパーという徹底ぶり。全体的にまろやかなのでカキのクリーミーな甘さがよく合う。
続いては「ビーツとひよこ豆のカレー」を


まったく違うものになってるわ

ビーツカレーもおいしい!

このカレーは、どのカレーにも合わせやすい万能なカレーで、優しい味が特徴ですね

なるほどね
使ってるスパイスもやっぱり異なってくるんですか?


そうですね。ビーツに関しては、らクミンパウダーとコリアンダー、あとガラムマサラも少し入ってます

これだけいろんなカレー作ってたら、頭混乱しませんか?スパイスとかここは何使ってたかな、みたいなね

わからんくなるよね(笑)

生で食べると土臭いビーツだけど、煮込んで香辛料と合わせると臭みが抜けて甘みが強くなる。ひよこ豆も入っているのでさらに甘みをプラス。コクがあってクセのないおいしさに。
いよいよウナギと一緒に

じゃあウナギとカレーを一緒に食べてみたいと思うんですけど、どのように食べたらいいですかね?

もう全部混ぜちゃってください

全混ぜ?まんちゃー(ごちゃ混ぜ)で?


あははは(笑)
まんちゃーで

いいんですね?

3種類のカレーもアチャールもパパドも全部まんちゃーに。さあお味は?

混ぜても最高!

これ、正直、もうお口の中ごっちゃごちゃになるんじゃないかと正直思いました。まとまってる!なんで?なんで?

まとまるね


混ぜるのを前提では作ってます。単品で食べるのもいいですけど、混ぜて完成するように作ってます

すごい!

完成形なんですね

はい

全部混ぜてこれで完成なんだそう。時々やってくるアチャールの酸味とシャキシャキ感がいいアクセントに。このおいしさは一食の価値あり。カレーは単品でも注文できるけど、2種盛りとか3種盛りにした方が楽しめる。
Information

- ONE TWO CURRY OKINAWA(ワン トゥー カリー オキナワ)
おいしい「スタミナ料理」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-17-14
- 電話番号
- 080-3308-3490
- 営業時間
- 11時30分~15時、18時~22時
- ※カレーは売り切れ次第終了
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事