エンタメ,グルメ,テイクアウト,テレビ,パン,北谷町,地域,本島中部
一度味わえばもうトリコ「小麦の奴隷 沖縄北谷店」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマはテイクアウト。紹介するのは、北谷町宮城にある小麦の奴隷。すごい名前でビックリだけど、一体どんなパン屋さんなのか、さっそくいってみよう。

名前も味もインパクト充分!プレミアム奴隷生食パン

さあ、こちらのおすすめの1つが、こちらの生食パンです
まずは、プレミアム奴隷生食パン(1斤、600円・税込)。名前はおそろしげ、だけど味はどうだろう。

モチモチのヒミツは“水分量”にあり!

おいしゅうございます~

あはは(笑)

まさにリッチなパンですね


このパンは水分量を増やし、3種類の酵母菌と小麦粉、そこに生クリームと練乳、ハチミツをまぜて焼きあげているそうです

モッチモチしてる

生食パンは、ふわふわというよりしっとりモチモチ。きめ細かくて口に入れると吸いついてくる感じ。練乳やハチミツを使っているので、やさしい甘さがある。
時間をおけば、さらに甘みが増す!

この食パンは、1日目は小麦のいい香りが際立って、2日目は熟成して甘みが出てくるそうです

じゃあ、これ持って帰って明日食べます(笑)

厳選した小麦粉を使っているので、香りがとてもいい。外側は香ばしいのにやわらかいので、とまらなくなる。

2日にわたって楽しめる奴隷生食パン。このおいしさは、たしかにパンのトリコになりそう。

薄皮で中身たっぷり!生クリームあんぱん

続いては、生クリームあんぱんです!

お、冷たい!
こちらは生クリームあんぱん(250円・税込)。生クリームを使っているので冷やしてある。

粒あんと生クリームがよく合う

あ~、大好き!

生クリームがすごくなめらかで、粒あんと合いますね


パンの生地が薄いから中身がギリギリまでしっかり入っている

すぐおいしい!
厳選した粒あんと生クリームとの相性はバツグン!ぎっしり入っているから、ひと口目からおいしさが楽しめる。

小麦の奴隷の代名詞!ザックザクカレーパン
最後はもちろん、カレーパングランプリ2020で金賞を受賞したカレーパンだよね!


コレはなんだ?ってなりますよね(笑)

このフォルムにはビックリよ!

こちらは、ザックザクカレーパンといって、まわりにクルトンがついています


食べる時の注意書きがありまして、流血注意だそうです

ええ!まさかや~(うそでしょ~) (笑)

はじめていわれましたよね(笑)
見た目にもインパクトがあるザックザクカレーパン(250円・税込)。では、流血に気をつけていってみよう。

これでもか!というほど驚く食感

ザックザクでうまい!

なにこの食感!

こんがりと揚げたクルトンは、固めなので油断すると本当に流血しそう。だけどこの食感はクセになる。ひと口、またひと口とザックザクの音が聞きたくなる。

ハードな外見とはうらはらに、中辛で甘みもあるルウ

なかのカレーもおいしい

カレーは中辛で、具のジャガイモは低温でローストして甘さを出しているそうです

カレーは中辛だから大人から子どもまで楽しめる。ザックザクの食感と、カレーのおいしさを楽しめる大満足のひと品。

Information

あわせて読みたい記事