エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テイクアウト,テレビ,北谷町,地域,本島中部
素材の旨味を濃縮した蒸し料理専門店「蒸気海鮮」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマはテイクアウト。紹介するのは、北谷町にある、蒸気海鮮。

おいしいテイクアウトメニューがあるそうです

いいねえ!

海の幸たっぷり 手掴みシーフード

まずは、こちらの手掴みシーフードをいただきます

すごいですね!
こちらが、蒸気海鮮の手掴みシーフードのバターレモンガーリック味(2,140円・税込)。

手掴みシーフードは、3種類の味付けがある。今回はその中からバターレモンガーリックを頂くことに。それにしても、ボリューム満点。

カニやエビ、貝などの豪華具材11種類!

こちらは、ズワイガニ、ワタリガニ、エビ、ムール貝、イカ、ホタテ、コーン、ポテト、ソーセージが入っています

あー!もう最高!


エビも、甘エビや美人エビなど、3種類も入ってるそうです

美人エビは聞いたことない!

はじめて聞きますよね

ウキウキするね!

ズワイガニにワタリガニ、そして3種類のエビなど、その数なんと11種類。どれを食べるか迷ってしまう。

ホタテはいったん蒸してオーブン仕上げ
まずはホタテから。


うん!間違いないうまさ。最高。バーベキューしているみたい!

このコクといい、味付けといい、最高ですね

ホタテは1回焼いているんだよね?

まず蒸してから、バターとレモンとガーリックで味付けをして、それからオーブンで焼いています
もともと、旨味がしっかりとあるホタテに、バターとニンニクの風味をプラスすれば、おいしさも倍増。これは一品目からお酒がすすむはず。

磯の香りただようムール貝
続いては、ムール貝を。


ガーリックバターで味付けしているのに、しっかり素材の味が出ているね

磯の香りがぶわっときますね

鼻にぬけるのと同時に、噛んでいくと、どんどん味が出てくる
ムール貝本来の旨味がたっぷりで、噛めば噛むほど味が出てくる。さらにガーリックの風味が食欲をそそる。

身がぎっしり!ズワイガニ
お待たせしました、ズワイガニです。


大川さん、見て見て!きれいに取れました

きれい!上手!


俺の見てごらん。残がいみたいだよ(笑)

めずらしい!大川さんが

僕は身をたくさん集めて、グッといきたいタイプだから。身がいっぱいあるね!

ホント!ぎっしりです

殻から身をとるひと手間も醍醐味

ガーリックもきいていますし、めちゃめちゃおいしい

これから寒くなる季節に最高じゃない?

最高!殻から身がふっと、うまくとれる感じがしあわせ~

しあわせ~(笑) いい感じ!

いったん蒸して焼いたズワイガニは、旨味がギュッと凝縮していて、口に入れると、ぶわっと旨味が広がる。これが至福のひととき。海の幸がたっぷりの手掴みシーフード。これはお酒がすすみすぎる。

表面カリっと、中はモチモチの焼き肉まん
続いてのテイクアウトは?

焼き肉まんです

ほお!おもしろそう!

開けます!オープン!

おいしいやつだ!これは
こちらが、焼き肉まん(1コ、540円・税込)。いったん蒸して、皮を焼いている。なかに焼き肉は入っていないので、あしからず。

横浜中華街の本格肉まん
焼き肉まんのお味は?

おお!まず皮が最高

すごい弾力がある!

表面は少しパリパリなんだけど、なかはふんわりしているね

皮だけでも甘みをしっかり感じますね


肉まんは、横浜中華街のお店からお取り寄せしているそうです

すばらしい。横浜中華街の味が味わえるわけね

いったん蒸してから、焼いて出しているそうです

それはもう、おいしいに決まっているよね!納得です

焼けた部分はカリッとした食感で、なかはモチモチ、ふわふわ。甘みもあるので、皮だけでもおいしい。肉あんはジューシーで、旨味がたっぷり。

琉球酢ドレッシングでさっぱりと
続いては、お店オリジナルの琉球酢ドレッシングをつけていただきます。


ゴマの風味がする

ゴマの香りもすごいし、結構、さっぱりとしたタレですね

ホントだね。あっさりしている!この肉あんの味をさらに引き立てている
沖縄のもろみ酢を使っているので、やさしい酸味と、コクがある。全体的にさっぱりとした味わいになるので、あっという間に完食しそう。

Information

あわせて読みたい記事